![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171008947/rectangle_large_type_2_a346e71bb996ac8a68886ddb95253710.png?width=1200)
【ポケモンスリープ】ABCカメックスの世代交代を考える。
ポケモンスリープの食材タイプで最も扱いやすい
食材タイプのポケモンは誰だろう。
私はABBのカメックスだと思っている。
序盤から「ゆきかきシーザーサラダ」、「まんぷくチーズバーグカレー」で大きく活躍して、
中盤では「むらっけチョコミートサラダ」、「あまいかおりのチョコケーキ」で貢献。
ポケモンが育ってきた今も「ぜったいねむりバターカレー」など、高エナジーレシピの礎となっている。
一時期はカメックスだけで全レシピ回せるおかげで食材タイプを育てる意味が無くなる異常事態が発生していた。
そんな私のカメックスだがこんな個体である⬇
![](https://assets.st-note.com/img/1737444070-KuJQwiSPB65x4G2v9Y1WTdlm.png?width=1200)
そう。シンプルな神個体だ。スキルも良いし。
ただ一点、食材を除けば。
あろうことかABCなのだ。捕まえた当時は60レベルなんて行けないだろとタカをくくっていた訳だが、
今はただただ来るLv60に怯えるばかりである。
カメックスの真髄はカカオの量とミルクとカカオの組み合わせにある。
ABCになると、売りのカカオの量も実質少なくなる。
ミートとミルク、カカオのシナジーは無きにしも非ずと言った具合ではあるが、カメックスの強みの
使い勝手はずっと悪くなるだろう。
本当ならさっさとABBの厳選をして個体の切り替えを測りたいところなのだが、ひとつ大きな問題がある。
思い出が分厚すぎる
私はカメックス、トドゼルガ、プクリンの三体を
家の三体!と崇めていた。
そしてずっと使っていた。
そんなポケモンを今更手放せないよォ〜!
2代目使い始められないよォ〜!
勿論2代目を導入したところで現カメックスを博士に送るだとかそういう話ではないのだが。
しかしABB亀不在は大分痛いので今は泣く泣く厳選している。
目標はおてボ食M食Sのうっかりや。