ニューヨークに1人で行ってみたよ🗽
初めましてオールライズと申します。
社会人1年目の夏休みに特にやることがなかったのでニューヨークに1人で行ってきました🗽
これからニューヨーク旅行を考えている方や1人でニューヨークに行きたい人の参考になればと思います。
とりあえず午前中は仕事をしてました笑
フライトは17時だったし15時に成田空港に着けばよかったので時間的には余裕がありました。
間に合わないと元も子もないので次もし海外行く機会があればやりません笑笑
1成田空港へGO‼️
山手線で日暮里まで行って京成スカイライナーで成田空港に行きました。
日暮里の駅に到着!
日暮里から成田空港第1ターミナルまでは40分で料金は2500円程でした。
意外と早く着くもんだなーと感心していましたがwifiのレンタルを予約していないことに気づき急いで当日レンタルをしました。
てか当日にレンタルなんてできるんですね笑
6日間のレンタルで1万円でした。
2時には空港に着いていたのですが早めに行動する質なので搭乗手続きを済ませちゃいました。
今回はユナイテッド航空を使います。
日本の航空会社は高いので比較的安いアメリカの航空会社を利用しました。
あ、ちなみに往復で12万円でした。
2アメリカへGO‼️
あとは飛行機に乗るだけ✈️
搭乗ゲートで待っていたら、床で寝ている人や踊っている人もいて流石は外国人だな思っていたら遂に機内に案内されました。
ちなみに席のお隣は日本人の親子でした。
いよいよニューヨークに向けて出発の時にプチハプニングが!笑
なんと僕のシートベルトが見当たらないのです❗️❗️
これにはめっちゃ焦った^^;
CAさんにシートベルトがないことを伝えたらなんと隣のお母さんが僕のシートベルトを使っていたようでした笑 出発寸前の出来事でしたが無事に解決し飛行機は空へ飛びました✈️
とまぁ空の旅の最中にまたプチハプニングが‼️
機内がめっちゃ寒かった🥶
東京が暑かったので半袖短パンで機内に乗り込んでしまった為、頼りはブランケットのみ😭帰りの便はしっかり着込んで乗り込もうと思いました。
結構寒いので長旅は暖かい格好の方が良いですよ👌 ライトダウンを着ている人もいました。暖かいものを欲していたのでひたすら暖かい緑茶を飲んでいました😂
3アメリカ到着🇺🇸
なんだかんだ映画とか見まくっていたらニューアーク空港に着きましたー
天気がめっちゃ良くて肌寒い感じでした☀️
入国審査を済ませキャリーケースを受け取ってさっそくマンハッタンに行きます❗️
各ターミナルからエアトレイン(モノレールのような電車)でニューアークリバティエアポートステーションから電車に乗ってペンシルバニアステーションを目指します。
30分くらいでマンハッタンには着きますね❗️
料金は13ドルくらいだったかな
個人的な意見ですが、ニューアークからマンハッタン行くのは楽だと思います(他の空港使ったことないから分からないですが笑)
なんだかんだでペンシルバニアステーションに到着❗️
ホテルに向かうのですがペンシルバニアステーションを出て向かいにあります笑
駅からめちゃめちゃ近いのでおススメです🤩
タイムズスクエアも歩いて行ける距離なので立地もとてもいい👍
👆ロビーこんな感じ👍
安いを売りにしているので結構お客さんも多いです。
なので18時以降にチェックインすると混むと思います。
僕は17時くらいにチェックインしたんですけど空いていてスムーズにチェックインしました🤗
👆部屋はこんな感じ❗️
ベットはフカフカでした🤩
ただお風呂は汚いイメージがあります😭
素泊まりで気にしない方はおススメです❗️
特にやることもないのでタイムズスクエアに行ってみました🏃♂️🏃♂️
👆の画像でペンシルバニアステーションからタイムズスクエアはめっちゃ近いしまっすぐ歩いて着きます🎉
タイムズスクエア到着🤩🤩
ホテルから歩いて15分くらいで着いちゃいます
やっぱり観光客で賑わっていますね!
日本人も結構いましたよ〜
次はどこに行こうか考えていたら最近?できた新しい観光スポットに行ってみました!
「ハドソンヤード」です❗️
ハドソンヤードもホテルから直進で15分くらいと歩いて行けちゃう距離でした❗️
ハドソンヤードとは簡単に言うとショッピングモールですね!
高級ブランドやレストランがあるんですがその中に『vessel』という名スポットがあるんですよ❗️
それがこれ👇
なんか蜂の巣みたいな建物ですごい綺麗でした
中はこんな感じ👇
めちゃめちゃ面白い建物で僕も入りたかったんですけどどうやら中に入る為のチケットが必要らしく入ることができませんでした😱
チケットは無料ですので時間指定して行くと良いですよ👍👍
👇が予約のURLなので是非行ってみてください
次はお腹減ったのでなんか食べることに🍙
レストランの予約してなかったので
ホールフーズマーケットのビュッフェで済ましました。
なんか弁当箱みたいなものに自分の好きな量だけ詰め込めます。
👆の弁当箱取って
👇のような肉系やサラダ系を好きなだけ盛って10ドル前後(重さによって変わってくる)
スープもあるのでバランスよく食べれます❗️
これを部屋に持って帰って食べて寝ました💤
二日目からは買い物や野球観戦の事を書くのでお楽しみに〜