静岡2日目は、カフェにてゆったり、、?
と、まずその前に、今日は月曜日ということで、コレを。
今週のしいたけ占い。
茶色と、緑。
珈琲と、お茶。
ということで、今週もしいたけ.さんは見てますよ、と。
『いのちだいじに』
加速しつつも、オーバーヒートしないように、錨をしっかり投げておきたい。
ちょうど、静岡にいるし、旅先での、『ゆったりした時間を』とろうと思った。
1・朝は、5時起きの早朝サウナへ!
温度も、温度感(巷の)もアツすぎるサウナ『しきじ』へ。
お分かりだろうか、、、早朝6時の駐車場である。
整えつつ、紹介されたカフェへと向かう。朝の8時前。
2・『ETHICUS coffee roasters』
ギリシャ語の『ēthos(エートス)』を意味とした“ラボ的”な店内は、突如現れる。ここ、おすすめです。
3・北へ北へ向かって、『梅ヶ島 金山温泉』
しきじで整えて、こっちは本物の日帰り温泉。さいこー。
4・念願のイフニコーヒーへ。
市内へ戻ってきて、今回の目的である『イフニコーヒー』へ向かう。
ガレージ感がものすごくて、とてもとても雰囲気好きだ。。
たくさん、買ってしまった。。
5・『d&department』でお昼ごはんを。
サウナで整え、おいしいコーヒーを飲み、温泉に浸かり、はやくも少し眠たいモードではあるが、ここはぜひ行っておきたかった。
6・『芹沢銈介美術館』にて、屏風を観る。
染色家『芹沢銈介さん』の生まれ故郷とのこと。
来るまでは知らなかったけど、すごくすごくよかった。おすすめ。
7・駅直結の『静岡市立美術館』へ。
なかなか疲れも出てきたぞー。だから駅に近いところでもう1つだけ行って休憩にしよう。ということで、本日一番、ちゃんとしたやつ!
8・駅上の『沼津魚がし鮨』にて、本日の締めをば。
これも、すんごく満足だったなぁ。
さすがに疲れたので、ノンアルで、食事だけしっかりとたのしみました。
・
・
・
というわけで、今日は力の限りたのしんで、寝落ちが怖いので、新幹線乗る前にまとめておきます。
もし、静岡に上陸される方は、どうぞご参考までに。
また、この2日間の行程をモーメントなどで、見やすくまとめていきますよー!
それでは、よいGWを!
いいなと思ったら応援しよう!
ぼくも誰かの応援をしようと思います!