見出し画像

藍を育てる1年目(2022)

2022.12.5追記

昨年の秋(2021)年、藍の種をいただきました。
育つかな?
蒔いてみよう!
藍染出来るかな?
何染める?
じぃじとばぁば、そしておばちゃん姉妹で藍染実験室のスタートです。

藍を蒔く

4月の終わり頃種を撒きました。
小さなポットに2~3粒ずつ。
長野は寒いから、いつ頃蒔けばいいのか迷って少し遅めの種まき。
数日で発芽。大丈夫そうです。
(種まき担当 ばぁば)

移植

いい感じの苗に育ったので3か所に分けて移植。

①実家の庭へ

5月14日庭の一角に藍ガーデンを作りました。
去年まではたぶん野菜を植えてあったところ。
トマトとキュウリの場所をもらってしまってごめんなさい。
家の南側、柿の木の下ですが陽当たりはまぁまぁです。
(管理担当 ばぁば)

2022.5.14
野菜を植えていた場所なので土がふかふかです。

②姉宅へ

プランターと庭へ。
庭は木の下でやや日陰。(管理担当 姉)

2022.5.14

③妹宅へ

マンションのベランダ、プランターへ
狭いかな?っと思いつつ1個のプランターに何本も植えてしまった。
コンクリートの照り返しも気になるところ。陽当たり悪し。
(管理担当 妹)

2022.5.16
ぎゅうぎゅうです(^-^;
2022.5.29
グンと育っています


葉が枯れる?

6月頃、
プランターでの育ちの悪さが気になります。
葉っぱが所々藍色にシワシワ枯れている?
水が足りない?

2022.6.1
葉の一部分がシワシワ枯れています。
2022.6.15
枯れも目立つけど育ってもいます。

葉にも水を掛けた方がいいという記事を見付けたので、葉にも水が掛かるように水をあげてみます。

梅雨に入って育ちのスピードアップ

2022.7.5

育ちが悪いプランターも梅雨に入って、育ちのスピードがアップしました。
葉は小さめですが育っています。
やっぱりプランターが窮屈そうです。
実家の庭はわっさわっさです。

2022.7.28

1回目の刈り取り

7月の終わり、1回目の刈り取りをそれぞれしてみました。

2022.7.24 妹宅ベランダ
ベランダのプランター刈り取り後。
刈り取りに躊躇した跡が見られます・・・。
もっとバサッと切ってよかったのかも??
どんどん深い青の色に枯れていきます。
新聞紙の上に並べて日陰で干してみます。
カラカラに乾いた後、葉っぱと茎に分けました。じぃじ担当

1回目藍染(生葉染め&乾燥葉染め)

2回目刈り取り

【2022.8.29】
1回目に刈り取ってから1ヵ月くらいで、実家の庭の藍は再びわっさわっさに。2回目を刈り取りました。
日なたで短時間で乾燥させた方が色がよく出ると本で読んだので、今度は直射日光に当てて干してみます。(じぃじ担当)

2022.8.29
日差しが秋らしくなってしまった・・・
貴重な晴れ間。

【2022.9.3】
雨が降ったりやんだりで乾燥がイマイチ。
それでも葉っぱと茎に分けて、布団乾燥機を投入しカラカラに乾燥。
葉っぱが飛んでしまうかと思ったけど、葉っぱは飛ばずゴミだけが飛ぶ。(結果オーライ)

アイリスオーヤマの布団乾燥機、こんなとこまで役に立つとは!
カラカラに。こう見ると茎が沢山残っている気もする・・・

2回目藍染(乾燥葉染め)

花が咲く

藍染の2回目をした9月14日、つぼみを付けて花が咲き始めていることに気が付きました。
とても小さな花です。つぼみはピンク色で、咲くともう少し白っぽくなります。
どこかで見た雑草のような・・・

2022.9.14 まだ咲き始めです。
2022.9.25 あちこちで咲き始めました。
2022.9.25 可愛いつぼみ
2022.10.15 満開満開
2022.10.15

種取り

刈り取り

【2022.11.15】
花の部分が種になっていそうなものがあったので半分くらい刈り取ってみました。
茎が赤くなっていて、葉っぱは黄緑色。養分は花に捧げた感じです。
この花の部分が全部種になったとすると、それはそれで大変な量になってしまう・・・

2022.11.15 刈り取り 
2022.11.15 干す
2022.11.15 茶色になっている部分には種が入ってました

根元を紐で縛り、逆さまにしてベランダに干してみます。
ちょっと虫もいます・・・見なかったことにしよう。

刈り取り2日後の様子

2022.11.17
2022.11.17

だいぶ乾燥してきました。
茶色の部分には種が入っていそうですが、まだ白っぽい部分はどうなんだろうか?

つづく・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?