創作処 愛染屋の自己紹介!
はじめましての方も、お馴染みの方も、お久しぶりの方も。
あらためまして、創作処 愛染屋(そうさくどころ あいぜんや)と申します!
ここでは、わたしたちについてご紹介します。
《はじめにざっくりとご紹介》
静岡県中部で自由な発想をもって活動する社会人劇団です!
「愛染(あいぜん)」の意味は、簡単に言うと「溺愛しちゃうよ☆彡」。
2011年11月、総合演出露木を中心に旗揚げし、2013年3月、旗揚げ公演を打ちました。
誰でも気軽に楽しめるお芝居を、全編オリジナル脚本でお届けしています。
ハートフルコメディを得意な作風としながらも、近年は少し悲しいテーマの作品や、しっとりした雰囲気の作品にも挑戦しています。
普段は舞台を創るわたしたちが、このnoteを始めたのは、コロナ禍の真っ只中のことでした。
「舞台を創る」こと以外で、愛染屋の世界や物語を表現すること、みなさまにお届けすることができないかと考え、このnoteでは、総合演出家(原作やネタ出し等)の露木凛と、脚本家の愛楽ゆかがオリジナルシリーズラインの設定・制作秘話・裏話などなどの記事・マガジンを定期的に、楽しみながらお届けしてきました。
また、当時はYouTubeにて各団員がちょっと面白いコトをお届けしたり、一人芝居や映像オリジナル作品を公開したりもしていました。
日々楽しむことを忘れずに細々と活動を続け、2022年におよそ3年ぶりに本公演を打つことができるようになり、舞台を創る活動を再開することができました。
そして、旗揚げ公演から10周年を迎えた2023年は、これまで参加者として関わってくださった皆さんや、これから関わってくださる皆さん、そしてお客様として観に来てくださった皆さんなどとの素敵なご縁と繋がりを、より一層深めてきたいとの願いから、全ての皆さんに心からの感謝を込めて記念公演を打つことができました。
まだまだ、わたしたちの活動は続いていきます。
ここからは愛染屋について、さらに詳しくお話ししていこうと思います!
《愛染屋の創るお芝居って?》
愛染屋の創るお芝居には、派手な照明や音響、大きな舞台装置、歌やダンスなどはありません。そのかわり、「愛染屋でしか観られない」スタイルを、旗揚げ当初から貫いています!
脚本の中に、「自由に喋る」シーンが複数仕込まれているのです。
物語の中で「生きて」いるキャラクターをより活き活きと描き出すために、押さえなければならないポイント以外の、さりげない日常シーンにはセリフが書かれていません。
役者が自由に喋り、動き、「キャラクターを生きる」ことで創っていくお芝居が観られるのは、愛染屋だけ!
《愛染屋の活動方針》
わたしたちは、年代問わず様々な人が――
例えば、現在演劇部に所属している学生さんが、部活動以外でも――
または、部活動を引退した後に――
あるいは、そういった経験はなくとも、演劇に興味をもったときに気軽に――
演劇を創ることを趣味として続けられる「居場所」となりたい。
趣味として発表する場に留まらず、演劇という非日常の楽しい空間を、様々な方に手軽に楽しんでいただきたい。
そう願って、これまで多くの方々から温かい応援をいただきながら、活動を続けてきました。
団員は、活動を継続していくための団費を毎月積み立てています。
また毎公演、参加者となった方には、参加費として大人1万円、学生5千円をいただいて公演づくりをしています。前出した金額を一度お預かりしますが、公演終了後、愛染屋の活動を継続していくための金額以上の十分な収益があった場合、一部をお返ししています。
わたしたちは社会人劇団、つまりは演劇を趣味として楽しみ活動している団体です。
趣味だからこそとことん楽しく、けれども決して楽はせず。
各々の生活を第一に大切にしながら、どこまでも一所懸命に、ときには厳しく、最後まで作品作りに向き合っています。
《愛染屋のオリジナルシリーズライン》
【まれびとの森】
江戸風の言葉に気風の良い妖仲間たちが、訪れたまれびと(稀人=客人)と織り成す出会いと別れの物語。
【コンピレーション】
○○コンピレーションと銘打ち、1つのテーマで3本の短編と、それを結ぶナビゲーションからなる物語。
【バラエティパック】
まったく関連のない短編をポンポン上演する。複数回上演し、その度お品書きが変わるシステム。団員の一人芝居も観られる。
《愛染屋のワークショップ》
「芝居をもっと好きになる」をテーマに、不定期でワークショップを開催しています。
●基礎トレーニング(基礎トレーニングの意味と意義、ストレッチ、筋トレ、発声)
●表現トレーニング(声と表情の関係、Calling you〔対象に声を届けるゲーム〕、心の声〔言葉を使わず感情を届けるゲーム〕、ダウト〔表情と感情を当てるゲーム〕) などなど……。
その時々にあった内容で、ワークショップを企画しています!
《もっと愛染屋を知りたい!》
ここまで、わたしたちについてご紹介してきました。
興味をもってくださった方は、是非、下記のサイトを覗いていただけばと思います!
【愛染屋の公式X(旧Twitter)】
https://twitter.com/aizennya(ID:@aizennya)
毎日更新中! いち早く情報をお届けします。
お昼は過去公演を稽古写真や本番写真と共にご紹介。
最新の公演情報や、稽古の状況なども随時お知らせしています!
長々とした記事を最後まで読んでくださってありがとうございました!
これからもこのnoteを、そして創作処 愛染屋のことを、どうぞよろしくお願いいたします!
創作処 愛染屋一同
2024.6.18