X GENDERな私。ジェンダーって?説明します
私は、Xジェンダーです。両性、中性、無性、不定性などがありますが、私は無性です。自分の認識は男でも女でもないです。
惹かれる性別は女性に魅力を感じます。レズビアンでしょ?とかゲイでしょ?という言葉は、「同性」を好きになるという言葉になるので、私の場合そのどちらも違和感を感じます。
海外では、X -ジェンダーという言葉は通じないようで、non-binary, the third gender, gender queerなどと呼ばれているようです。
■Xジェンダーには4つの性があります■
身体的性に関係なく、性自認が男性にも女性にも当てはまらないセクシャリティー
1. 中性(gender-neutral)
自分のことを男と女の中間であると認識する人の性自認のこと
2. 無性(A gender)←私はココ。
自分のことを男とも女とも男と女の中間とも男と女の両方ともある特定の2つの性の間で自認する性が揺れ動くとも、認識もしない人の性自認の事
3. 両性(bi-gender)
自分のことを男でも女でもあると認識する人の性自認のこと
4. 不定性(gender-fluid)
自分自身の性自認が流動的な性自認のこと。様々な姓の間で自分の性が揺れ動いていること。
で、困っていることはTwitterにも書きましたが、男/女と分かれた場所やファッション、状況が苦手です。
いちばん困るのはフォーマルな服装を求められる結婚式や就職活動。
服装に困ります。
メンズのスーツも違うし、女性のdressyな格好も違う…。
結果、毎回リクルートスーツか?!笑
みたいな格好になってしまいます。たぶん、きっと絶対浮いてたはず。
格好いいスーツを仕立てたいと思ってもパターン(型紙)に困ってしまいます。
男?女?どのようなパターンで仕立てる?気にしすぎと言われればそれまでですが。。。
どうしても男も女も異性に思えてしまいます。
さいごに
で、辿り着いたのは「私は私」ということ。
モヤモヤした数年を過ごし、色々な人と話しましたが、自分は自分ということ。自分と違う人も同じ人も尊重されるべきヒトであるということ。私はやっとモヤモヤが晴れましたが、モヤモヤしているひと「自分は何者?」と悩んでいる人がとてもたくさんいる事に気づきました。
そんな人たちとたくさん触れて話しを聞きたいです。私が話を聞いてもらってきたように。Xジェンダーだけじゃなく、もっと色々な人と繋がりたい。学びあい、感じ合いをしていきたい。
そして、そういう場所をAixx'sでは提供したいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
Aixx's Ryyo