【毎週発行】「グローバルITトレンド」から見えた未来,2024年2月14日
先週末も多様なテック関連の記事で溢れておりました。特にGPUを牽引してきたアメリカのNVIDIAの株価が700ドルを超え、アマゾンやGoogleを追い越して市場価値第3位になりました。去年の利益を考慮してみても現在のPERは約60倍になっており、業界平均である約28倍も大きく上回るペースで驚くばかりです。
AIブームを代弁するよう、Open AIの創業者で社長であるサムオルトマンも約7兆ドルの投資資金を集めて半導体業界を再編したいとの話もあり、世界を驚かせた一週間でした。
産業革命の歴史を振り替えてみても、今はまさにAIブームを超えて今までみたこともない産業革命の起爆剤になっているような気がします。何より24年はSWだけでなくHWも注目を集めていますし、ソフトウェア・ハードウェアといった業界の分類がなくなるほど競争が激しくなると思われます。
このようなAI時代やはり、無視できない状況でAIをよく使い自社や自分のニーズに合わせて上手に活用できる組織や方々が伸びていくでしょう。進化学の父であるCharles Dawinがお話したよう強い動物が生き残れるわけでなく環境に適応した動物が生き残れる時代が来た感じです。
それでは今週はAI業界を含めて様々なニュースから見えてきた内容を下記のようにまとめてみました。人工知能(AI)の進化、プライバシー保護が強化される一方でソーシャルネットワーキングの未来、デジタルヘルスケアの革新や未来、そしてロボット技術の現状など、幅広い分野に渡ってまとめてみました。
参考にした記事元も公開しておりましたのでご参考くださいませ。個人的にも色々模索しておりますが、週1回この記事を通じて皆様と最新の技術動向、それに関連する法的・社会的な課題、そしてこれらの進歩が私たちの生活にどのように統合され、ビジネスにも影響を与えてくるのか一緒に考えてみる時間になればと思っています。
現在アメリカ主導でテクノロジーが進化していく中でその技術がもたらす未来を理解し、その変化にどう備えるべきかについての自分なりにガイダンスを提供することがこの記事の目的でございます。少し見解が異なる部分もあると思いますし、皆様のインサイトから私も勉強になると思いますので皆さんからのコメントもお待ちしております。どうぞ気軽に
Xが新たな広告配信機能を発表
アメリカ以外の地域の中で約4500万人以上の日本人が使っているXが新しい広告メニューを発表しました。これから広告主は、特定のコンテンツクリエイターのリストに広告を発信することができるようになり、よりターゲットを絞って広告配信成果が高まると予想されます。
広告主が配信先へのコントロールできることで、広告が問題のあるコンテンツにつづって表示されるリスクが軽減されることが期待できます。それから最近動画プラットフォームとして最強とも言えるYouTubeに対抗するためクリエイターをプラットフォームに引き寄せようとしているのではないかと思われます。
Elon Muskが引っ張っていくXは変化やピボットが早くこれからも目が離せませんTechCrunch
AI(人工知能)と特許法
米国特許庁がAIによる発明に特許権を認めない決定を下しました。要は自然人である個人と要件を満たした法人のみが特許権利を持つことができると判断したことになります。
特許の中でもデザインなどに当たる領域も色々お話されておりますが、一定以上の人の作業を加えないとそのクリエイティビティを認めることは難しいとの見方が広がっております。多分法律の整備より技術の発展による混乱や規制緩和が予想されるものの、今後AI関連企業や活用したい企業・個人は法律的な規制に対する情報取集や確認は必要でしょう。
今回の決定においてもAI技術の進歩とそれが法律に与える影響について重要な議論を提起されると思っていますが、AIが創造するイノベーションと、今まで守ってきた人間の発明家の権利をどのようにバランスとるのかという問題を浮き彫りにしました。今後特許や知的財産権に対するアメリカやヨーロッパからの情報には目を向ける必要があると思いますし、日本もこのような時代の変化に合わせて法律や政策に対する整備を行う必要があるでしょう。
人間のみが特許を取得可能とする米国特許庁の決定について: TechCrunch
北米におけるロボット注文、30%減少
最近テスラからのロボットや人口減少に合わせて人間を代替できる様々なロボットがリリースされていますが、北米での産業用ロボット注文は2023年に30%減少したようです。なので2024年は産業ロボット関連メーカからも新しい需要を見据えて多様なロボットを研究開発していくと予想されます。
今回注文が減少したのはやはり設備投資の鈍化の流れを受けたもので自動車産業におけるEV購買の減少が全体的な数字に悪影響を及ぼした結果になりました。特に冬の厳冬期に電気自動車のバッテリ持ちがわるく今年のアメリカの異常気象による電気自動車オーナーの不便は想像を超えるものだったようです。
ただ、自動車産業向けではなく2023年は自動車と非自動車企業の注文がほぼ同数に需要が伸びており、業界全体での自動化への積極的な動きがみられるため2024年はプラスに転じると思われます。
北米におけるロボット注文の減少について: TechCrunch
ソーシャルネットワーキングの未来
2023年、Twitter(現在のX)やRedditなど、いくつかのテックやSNS企業が自社のデータに価値を見出し、第三者体験を制限する動きが目立ちました。それからアップルやGoogleも個人情報保護の観点からサードパーティーへのユーザー情報を制限及び提供しない動きをとっております。
GDPRやCCPAなどEUやアメリカによる規制も強化される一方で先進国を中心にユーザーデータの提供を拒む動きも根強く形成されております。マーケティング領域の関係者として非常に難しい環境になっていることが実感できます。これにより、APIアプリの開発者たちの間で混乱やBMの再検討が行われています。
それからXのSNS上のデータを活用してAIを学習させることを禁止するなどAI学習に使われるテキスト、イメージ、動画すべてのデータに関する制限が増える一方でございます。
このような環境の中Blueskyなどの分散型ネットワークや新しいユーザー体験を提供する会社が注目されており、どのようなSNSサービスが出るのかが楽しみだし、従来のSNSサービスの変化も楽しみです。
ソーシャルネットワーキングAPIとその未来について: TechCrunch
GoogleのGemini Advancedとプライバシーに関する懸念事項が浮き彫りに
上記SNS関連サービスにも個人情報・プライバシー保護に関する規制や制限が強くなる中AIの学習データとして使われることやその可能性に関する懸念も高まっております。最近Googleが積極的に市場展開する「Gemini Advanced」に関する記事が、個人のデータプライバシーに与える影響を示す最新の事例だと思っています。
GoogleのGeminiチャットボットアプリからのデータ収集と保存に関するポリシーを明らかにしました。GoogleのGeminiアプリはデフォルトでユーザーが入力した会話を数年間保存することが明らかになりました。 ユーザーはGemini Apps Activityをオフにすることで保存を制御できますが、自身のデータがAIの学習データとして使われる、特定の人にオープンされてしまうデータプライバシーのリスクに対する警戒心が高まっています。
なので最近はこのように学習データの質を保つ事や活用に関する制限が厳しきなることを受けてAI学習データを専門的に提供する企業なども脚光を浴びてくるでしょう。私がそのように考えている理由としてはGoogle,MSのようなビックテック企業には不備のあるデータは大きなリスク要因として作用すると思いますし、実際精製された専門領域でのデータの需要も増えていくからです。
Googleの会話データ保存ポリシーについて: TechCrunch
Galaxy Watchが睡眠時無呼吸症検出機能を取得
SamsungのGalaxy Watchが睡眠時無呼吸症(OSA)検出機能を取得しました。これは、健康とフィットネスがスマートウォッチの主要な機能となっている今の流れからみても大きな進歩だと思います
ヘルスケアの領域は現在アップルも大変重要にしている分野で今後様々なセンサー技術をりようして有意味な生体信号をデジタルして人間の健康を促進したり、スマートウォッチのようなワイヤーレス機器を活用し予防医学や緊急治療関連分野への発展につながる未来がもうすぐ来ると思っております。(今も一部機能はありますが)
例えば、糖尿病を感知するセンサーを体内に設置し、その信号や変化をリアルタイムで表示してくれたりなどです。
韓国も日本も睡眠時無呼吸症人口はかなりいらっしゃると思いますが、アメリカは睡眠時無呼吸症人口が約39百万人に上っており、ほとんどが未診断状況ですが、このような技術によって睡眠時無呼吸症診断や治療まで早期発見につながると思っています。
今回話題になっている睡眠時無呼吸症だけでなく、さまざまな方法で多様な症状や予防医薬につながる技術や特許が今後のスマートウォッチの活性化につながると思われます。
サムスンのスマートウォッチによる睡眠時無呼吸症候群検出機能のFDA認可について: TechCrunch
皆様いかがでしたか。今週はテッククランチ記事をベースに関連ニュースをまとめてみましたが、引き続き工夫しながら良い情報が出せるよう引き続き頑張りたいと思いますので、ぜひフォローお願いいたします。