長野 松本旅 (下書き放出2021/03)

松本へ来ました。

久しぶりのひとり旅ってやつ。

でも試験中に妄想していた春休みにはならなさそう。
なんだか向上心とわくわくが薄いから。



~松本感想~

自転車に乗る中学生?が私服でもちゃんとヘルメットしててかわいい。
さすが「横断歩道わたる人のために止まってくれる率日本一(あってる?)」だわ。
横断歩道わたりやすい。やさしい。

純喫茶、珈琲屋さんが多くて素敵。
レトロが合う街!
蔵の通りとかなんか昔からある建物活かしたお店多くて雰囲気ある素敵。

栞日よい~すてき~
でも栞日の魅力はそこだけじゃないと思うんだ
キクチさんのおもい、経歴、栞日がやっていることを知って、
それでより魅力を感じることができると思うんだ。
ぽやっとした知識だけで来てしまったが
もっと情報収集して、街のために何をしているのか学びたい。








いけてるお姉さんごっこしよ。誰でもそれなりの格好すればそれなりに見えるんだから。
飛行機乗ってみようかしら。
めんどくさいからいいやって思ってた日記、ブログも書こうよ。パソコンかたかたしようよ。
某月某日…みたいなエッセイ書いてみたいやん。
エッセイストごっこしたいやん。

やること
・家具家電
 ソファと古道具のサイドテーブル。プチ純喫茶つくりたい
・やっぱり食器最低限にして、木ベースにしたいね。
・引っ越したのむ
・カメラデータPCに
・インスタ投稿&アーカイブ
・あ お金おろさんなん


・これから(長期目標短期目標)を具体的に計画
 今の思いを整理
 自分の好き、やりたいを整理

・今までのメモ整理せん?



わたしが旅する理由
を考えてさ、
すごくマッチした言葉があったのに、忘れてしまったね残念。

たぶん
その土地での暮らしを体験したい。みたいなことだったと思うんだけど。

ビジネスホテルではなくゲストハウスに泊まりたいのは、
その土地を知り尽くした人、その土地に惚れた人、愛している人がつくった空間があるから。
その建物、その地への思い入れが違うの。
この地をよくしたい!のおもいが詰まったところが、居心地のいい空間じゃん?
あと古民家活かしたところとか多いし、機械的ではない、雰囲気が良いというところもある。
ノープランで行っても情報得られるしねぇ
やはしそこには人との繋がりがある。




いいなと思ったら応援しよう!