![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92567008/rectangle_large_type_2_c90faa66ac2be8f478c61fd6e2c1f406.jpeg?width=1200)
原宿キスを100組撮り集めるぞ!!
ご挨拶。
改めまして、こんにちは。
写真家のAI TERADA(アイテラダ)です。福岡出身・東京都渋谷区在住、32歳。
![](https://assets.st-note.com/img/1670072639400-bEQQxmfneL.jpg?width=1200)
どこも丸窓が基本なので非常に使いづらい。笑
名に背負った"愛"を紐解くべく写真を撮り続けています。この度は脳内でずっと温めていた、「実行するにはかなりしんどそうだけど、もしもできたらとっても素敵なこと」を、いただいた機会に乗じてチャレンジすることにしました!
このプロジェクトで実現したいこと
2023/02/21-28、原宿明治通り沿いにあるギャラリーZAVA & SPONGEにて個展を開催できることになりました。これにあたり、自身のテーマである「愛」x「原宿」を全力で表現すべく、原宿の街ゆく恋人達のキススナップ100組を撮り集め、展示したいのです!!
プロジェクトをやろうと思った理由
私はこれまで3つの作品シリーズを継続的に撮ってきましたが(詳しくは以下の「これまでの活動」にて記します)、今回のギャラリーの立地は折角原宿のど真ん中(竹下通りを抜けてすぐ、明治通り沿い)。
お声かけくださったギャラリー主のケイスケさんは、大きな花火を打ち上げるような気持ち!と意気込みを語ってくださり、アーティストをすごく尊重してくださる方です。しっかりとそのボールを打ち返したい。で、あるならば、その場所ならではの、その場所でやるから意味があるものを撮り下ろし展示したいと思いました。
そこで改めて「原宿」について考えてみました。
私が学生時代の頃はまだSNSが普及しておらず、明確に流行の発信地というか、"中心地"がありました。それが原宿、渋谷でした。ここ15年ほどで、原宿x渋谷、更にx秋葉原、x歌舞伎町、x新大久保と、都内各地の要素は全て”ジャパンカルチャー”としてmix upされつつあります。それは別に悪いことでもなんでもないのですが、 “原宿”がイキイキと自我を保ったまま、活気溢れる憧れの若者の街、カルチャーの最たる発信地であり続けたいのなら、どこにでも出店してるような複合施設や人気チェーン店をたくさん作ったり、映えスポットを用意するだけではダメだと思うんです。SNS/ECが発達した今は、オシャレも買い物も「映え」も、それだけならどこでもできる。 原宿に来る理由、原宿でなければ、という理由が必要。大人のお金の匂いが漂いすぎるのはナンセンス。エモい街でなければならない。人々の熱い思い出や純度の高い青春。それが集うメモリアルさが必要。 「原宿で〇〇するってまるでアレみたいじゃない?」っていう固有名称・行動との紐付け。 その一端を私なりに、微力ながら担いたいと考えたら、何をすべきでしょうか。
そこでふと。自身が学生時代好きだった、90-00年代当時流行っていたモーニング娘。の「Do it! Now」という曲が頭をよぎりました。その曲の歌詞には「約束の口づけを原宿でしよう」というフレーズがあります。当時これを聴いた時のトキめきはずっと心に焼きついています。
キスという行為ー特に若者にとってのそれは、大人のそれとその先の行為よりも聖なるものだと思います。大切で、忘れない。
私=愛を追究してる写真家x原宿=原宿KISS!
今まで、渋谷・青山を中心としたクラブでのスナップや、原宿や渋谷でのストリートスナップをたくさん撮ってきました。スタジオ等での作り込んだ撮影も大好きですが、その場の偶発的事象を切り取るスナップ撮影にはいつでもドラマが詰まっていて、時代や"今"を如実に汲み取ることもでき、とってもエモーショナルで好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670073827056-dyjDVzjxvO.png?width=1200)
とことん、今の"原宿LOVE"と向き合いたいと思います。どんな恋人達を集められるだろうか...今から楽しみです。
これまでの活動※ご存じでいて下さる方はこちらスキップ!
私はこれまで冒頭に述べた通り、写真で愛を追究してきました。
PRJ1:「めす展」
種子から芽吹き、千差万別の美しい姿・味へと育ち熟し、唆る香りで惹き寄せそして-‒食されるのか、さもなくばそのまま枯れゆくのか、腐るのか。 そのライフサイクルは果実も女性も同じ。親和性を感じる。故に、 各被写体女性からイメージされる果実をモチーフとすることで、 よりその女性の生命元来の魅力を引き出せるとしたアートワーク。国内外のメディアに取り上げていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670073980137-ATLRPSiZ0J.png?width=1200)
PRJ2:「愛にmamiレル」
2020年4~9月コロナ禍、挙式の延期や中止を余儀なくされた新郎新婦20組を自費100万以上を投じ完全無償撮影したプロジェクト。 Twitterの呼びかけには50組以上の応募が殺到。数々の有名人へのアートワーク経験を持つフラワーアーティスト、マミ山本さんや、ブライダル数社に協力・提供をしていただけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670074242528-DSPin71CDm.png?width=1200)
PRJ3:「save the make love.」
体を重ねるからといって愛してるとは限らない。けれど肌の温もりを分かち合い、一つとなれるその行為が、愛情を伝え合うためのものであれたなら、それはすごく素敵なことだと思う。建前のない様々な感情をぶつけ合う恋人たちのそのひと時を切り取り、 “愛とは?”という人類の永遠のテーマを追究するプロジェクト。トーキョーアナログにて掲載しています。今回の原宿KISSは、このリアルラブを切り取ろう!という流れを強く引き継いでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670074409862-jxsbIVn0Pi.png?width=1200)
クライアントワークとしては、人物撮影を中心に、アパレル/ファッション、ギャル雑誌、週刊誌グラビア、ストリートファッション誌、広告、イベント・フェス、ブライダル、ライフイベント、企業HPなど幅広く撮影しています。お仕事をくださる全ての方に感謝…!!
LIFE ログや撮影物に関しては基本的にinstagram , twitter などを日々更新しています。
実施スケジュールと資金について
当然ながら、本企画を行うためには、長時間原宿に立ち続ける必要があります。12月と1月(撮り切れなければ2月中旬ギリギリまで)、隙ある限り原宿付近に出向こうと思っています。
ただ以前キスではないですが、weamというストリートファッション雑誌を丸っと一冊担当させていただいた事がありました。
ラフォーレ前の交差点で待てども待てども、偶然に超イケてるおしゃれさんが通ることはなかなかなく、3時間立っていてもハンティングできたのはたった1~2人なんてことがザラでした。今回はおしゃれさんに限定する気はないですし、老若男女がターゲットとはいえ、カップルで、更にキスを撮らせてくれというというのは、撮影が難航する可能性も高いと考えています。どれくらいの時間を割けば100組撮り集められるのか…
そして展示には、上質紙、パネル代、写真集印刷代(こちらがおそらく自身の納得のいく品質/部数を作ろうとするとうん十万かかる見込み)、などなど物入りです。
そこでクラウドファンディング的なことをさせていただけたらと
ここまででお気づきの方もいるかと思いますが、この文章は途中までクラウドファンディングのフォーマットに書いていた原稿でした。笑
しかし、クラウドファンディングは結局カンパ箱を持って歩くようなもので、自身の周知の頑張り次第で、何もせずにいて赤の他人が恵んでくださるなんてことはまずない(ガジェット/プロダクト系ならわかりませんが)という話をよく聞きます。少なくとも私のプロジェクトはそうでしょう…それでいて、媒体に手数料を17%〜22%も持っていかれるというのが納得いかないので、想いが伝わるならなんでもいいや!と試験的にnoteにて書いてみることにしました!(寺田を知らない方にもシェアいただけますと飛んで喜びます)
金額とリターンについて
(A)5,000円
本企画特製ポストカード/ステッカー/お礼の言葉(直筆)を贈呈いたします!
(B)10,000円
(A)の全て+ギャラリーで限定販売予定の写真集を贈呈いたします!
写真集のspecial thanks欄に希望のお名前を記載いたします。
(C-1)50,000円
(A)(B)の全て+スポンサー様として2/21-2/28会期中ギャラリー内に任意のもの(法人様個人様どちらでも。お名前や、その他A4サイズで何かを展示されるのも可です!)を展示
※見せたいものは基本的にご自身でご用意くださいませ。
(C-2)50,000円
(A)(B)の全て+(C)以上をご選択下さった方を集めて開催する飲み会にご招待
※都内にて、3月頃を予定。
私の陳腐な思考・発想力では上記のご提案となりますが、もし何か他によきアイディアがありましたら是非知恵を授けてください!
立地を生かした広告打ちたい企業様・個人様募集!
今回、このギャラリーは本当に好立地なところにあります。
東京都渋谷区神宮前3丁目23−7
通常ここら辺で広告を打とうとすると以下くらいはかかります。
・原宿駅 (1w4万〜120万など)
・原宿スクランブル交差点(1w137.5万など)
・本建物前オーナー時は1窓、広告費+製作取付撤去費で最低77万〜
→30万〜お貸しします
![](https://assets.st-note.com/img/1672561528161-SoqsD34EF2.png)
街ゆく人は勿論、アートに興味のある感度の高い若者にリーチできるとお考えいただけますと幸いです。
お振込先はこちら
PayPay銀行
ビジネス営業部
普通 3735619
株式会社AI
もしくはLINE Pay
※寺田のLINEご存じでない方にはお教えします
もし私とSNSなどで繋がりのない方でお恵みくださる慈愛の神な方は、
お振込などくださいましたらinstagramもしくはTwitter、
gmailなどからご一報いただけますと幸いです。
とはいえ通常営業もします
私が適任!とご指名くださるありがたき撮影依頼につきましては変わらずのお声かけいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
グっと寒くなった年末年始、ご自愛くださいませ
最後までお目通し下さった方、本当にありがとうございます。
元々、クラファンって気が引けるなあと思っていました。
他人にとっては取るに足らない、私の勝手なパッションです。
けれど、今回の個展をするにあたりきちんとプロジェクトとして
自分が大好きな方を巻き込みつつ、これを機にまたコンタクトを取らせていただけたらな、という思いの元このような形を取らせていただくことを決めました。
このURLをシェアされた方は寺田の"気になる人"です。
ご支援いただくいただかないに関わらず、今後も引き続き仲良くしていただけますと幸いです。いつも本当にありがとうございます!
2/21-28 ZAVA&SPONGE ギャラリー
東京都渋谷区神宮前3丁目23−7
どうぞよろしくお願いいたします!