資格取得について
1月も終わりに近づき、寒さが一層厳しくなるこの頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。エーアイテクノロジー広報局です。
今回は筆者が資格取得をしたため、その際に利用した弊社の資格取得補助制度について紹介したいと思います。
弊社では従業員のスキルアップとキャリア形成を支援するために、資格取得補助制度を導入しています。この制度はプロフェッショナルとしての技術を磨き、仕事の質を高めるだけでなく、個人の成長を全面的にサポートすることを目的としています。
具体的にはIT関連の資格(例:情報処理技術者試験、PMP、各ベンダー資格など)、総務系の資格(例:日商簿記検定、社労士試験など)の取得にかかる費用の全額または一部の補助を受けることができます。
受験料や教材費だけでなく、資格によってはeラーニングなどを受講することもできます。
また一部の資格については資格取得時に補助金とは別で報奨金という形で手当を受けることができます。
弊社ではこの制度を通じて、従業員の一人一人の技術力アップやモチベーションの向上を実現しています。
筆者は2024年末に「Java SE 11 Programmer I 試験」を受験し、その際の受験料や参考書代の補助を受けましたが、受験料が高額だったため補助を受けることができるのは非常に嬉しい制度だと身をもって実感しました。
またこのような環境が整っていたことを活かし、それを原動力として学習に集中することで、合格を果たすことが出来ました。
今回は資格取得補助制度について紹介しました。
弊社では他にも色々な制度がありますが、それはまた別の回に。
ではまた。