![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112568841/rectangle_large_type_2_811fedb29047d6190dc76774b3712675.jpg?width=1200)
2023.7.28
《白》のジャケットのオマージュ元となった「地中美術館」の「クロード・モネ室」を観るために、三泊四日の瀬戸内旅行。
_
4日目@豊島
6時に起きて、緋田さんと畑へ。
ゴーヤ、ナス、きゅうり、オクラ、ネギを収穫して、一緒に朝ごはんを作った。楽しい!
豪華で量もたっぷりあるのに、味付けが優しくて美味しくて、ゆっくり味わいながら完食。
レンタサイクルで豊島を巡る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112568884/picture_pc_354b8c5c5e171a90bcd3048503c895c7.jpg?width=1200)
1,豊島美術館
内藤礼さんの『母型』。
入った瞬間、すーっと母型の一部になるような感覚がした。
しっとりした床面から滲みるように出てくる水が、ころころと転がっていくのをじーっと観た。
40人くらいの人が母型の中にいたけど、みんな静かに、思い思いに母型を楽しんでいた。
寝そべって水を眺めていたら、あまりにも心地よくて、1時間くらい眠ってしまった。
カフェで食べたベーグルが美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112568900/picture_pc_68ed3e94574b600ef434d0103cb4e962.jpg?width=1200)
2,ささやきの森
虫の鳴き声で、風鈴の音は聞こえず。
ささやきではなかった。
おもしろい。
3,心臓音のアーカイブ
アーカイブを聴けるブースのノートに「亡くなった祖母の心臓の音を聴きに来ました」と書かれていて、涙が出た。
心臓の音を使った作品は、ちょっと体調が悪くなった。
三泊四日を思い出しながら、感じたことを心に刻みながら、心臓の音を録音した。
「aitani nagi」で検索すると、私の心臓の音が聴ける。すごい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112569027/picture_pc_47066a71a3d9b239e7fe96ea5ba5f821.png?width=1200)
楽しみすぎて、香川県に戻る最終の船の時間までの余裕がなくなってしまい、必死に自転車を漕いだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112569040/picture_pc_5021008337dc196d842a71e98a85fcf9.png?width=1200)
緋田さんに挨拶をして、走って家浦港に行った。
帰りたくない〜と思いながら、おとなしくリムジンバスに揺られて、高松空港へ。
空港内で、梅わかめうどんを食べた。
お土産にも、うどんを買った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112569058/picture_pc_07a7fea545ebdf2f3c900377b3e25f17.png?width=1200)
眠っていたら成田空港にあっという間に着いた。
_
また絶対に瀬戸内旅行に行きたい。
私にとって、かけがえのない、経験しなければならない時間だった。
先々週の北海道旅行と瀬戸内旅行を経て、藍谷凪として前に進めたと思う。
《白》と同じくらい、それ以上に愛せるものを、作れるように、作り続けたい。