見出し画像

PCがぶっ壊れたので最新のCPUでPCを組みたい②

こんにちは。じんと申します。ものづくりが好きで、自作PCを組んだり、3Dプリンターでいろいろ作ったりしています。今回は、前回に引き続き自作PCのお話をしたいと思います。

前回↓


今回のPCにおいての目標

PCを組むにあたり、人によって重視するポイントは異なってくると思います。(価格、見た目、ブランド品で統一等)
私の場合は、前回PCを組んだ時からかなり時間が経ちメーカー各社の技術も進歩しましたので、今回のPCでは、以下を目標にPCを組んでいこうと思っています。

①PCのことでストレスを感じたくない(高性能にしたい)
私にとってコンピュータは興味の対象なのですが、PCの修理などはあまり好きではありません。コンピュータには常に規則的で再現性の高い動きをして欲しいと思っています。そのためには、脳筋みたいな考えですが、スペックを上げまくればすべて解決するのではないかと考えている訳です。以下のほとんどの理由も、これをもとにしています。

②Ryzen9CPUを使いたい
AMD Ryzen9 9950X を使用したい理由は、①の考えがあるからです。このCPUに満足できなければ、9950X3Dとかに買い替えましょうかね~
Intel CPUを選んでいない理由は、当然13,14世代CPUの不具合のせいです。修正されたとはいえ、わざわざトラブルが発生しそうなものを買いたくはないですよね…

③DDR5 RAM , PCIe5.0 SSDなど、近年のトレンドを取り入れたい
今ではDDR5は当たり前かもしれませんが、第9世代Core i7 を使っていた身からすると、上記のような規格は憧れの存在でした。

④ピラーレスケース、LIANLIファン等見た目にもこだわりたい
ピラーレスケースも最近のトレンドではないですかね。現PCは机の下に置いていますが、見た目が美しいのでデスクに飾るような感じで置いてみたいと思っています。
ちなみに、前回も申しましたが、欲を言えば背面コネクタマザーボードがよかったのですが、条件を満たすマザーボードがありませんでしたので、断念しています。ASUSさんBTFシリーズの拡大頑張ってください。

このような理由で、以下のパーツを選定しました。リンクも張っていますが、私が実際買ったショップのリンクを貼っています。
私はAmazonヘビーユーザーでAmazonMastercardも持っていますが、獲得ポイントも含めて他サイトのほうが安い場合は他サイトで購入するようにしています。PC関係部品は差額が多いときは数万円くらい違います。あとは、ドスパラさんなどPC専門ショップだとやはりサポートが手厚いので、数十円の差であれば、PC専門ショップで購入するようにしています。

パーツ選定理由①CPU

AMD Ryzen9 9950Xです。

CPUクーラーはAIO水冷(All In One)が推奨されていた気がするので、LIANLI製のHydroShift LCD 360TLという見た目に金をかけてる簡易水冷を買いました。このクーラーの見た目を生かしたいために、ケースファンをUNI-FAN TLに統一しています。

CPUグリスは、アイネックス製のナノダイヤモンドグリス JP-DX2にしました。熱伝導率が高いらしいのでアイネックスのCPUグリスはよく使いますが、硬めで少し塗りにくい感じがします。

また、DEEPCOOLからAM5 Thermal Paste Guardという製品が出ているので購入してみました。熱伝導率がいい純銅製で、CPUとクーラーの接触面積拡大と、CPUの隙間へグリスが入るのを防ぐそうです。冷却効果にはあまり期待をしていませんが、グリスの掃除が楽になりそうな気がしています。

パーツ選定理由②ストレージ

ご存知かと思いますが、ストレージはデータを保存している所です。最近はSSDが主流ですが、現PCを組んだ当時はメインSSD、サブHDDのような構成が一般的だったような気がします。

今回は、メインのSSDにCrucial製のT705 CT2000T705SSD3-JPという製品を選びました。現在一番速いと評判らしいので誘惑に負けて買いました。

どうやら、PCIe 5.0のSSDはかなり発熱するそうなので、SSDクーラーというものを買ってみました。Thermalright製 HR10 2280 pro blackです。

また、サブのSSDには、PCIe 4.0のCrucial製 P3 Plus CT4000P3PSSD8JP という製品を購入しました。SSDも何種類も購入しましたが、その中でもCrucial製品は安心して購入できる印象です。

パーツ選定理由③RAM

メモリと呼ばれることもありますね。ただ、メモリというとUSBメモリなどのストレージを指すこともありますので、RAMを指すときは極力メモリという言葉は使わないようにしています。
RAMには、G.SKILL製 F5-6400J3239G16GX2-TZ5NRという製品を選定しました。

Crucial製品でもよかったのですが、RGBでピカピカにしたいので、RGBヒートシンク付きの製品にしました。以前、5800XのPCを組んだ時にG.SKILLのメモリを買ったのですが、結構印象が良かったので今回も買ってみました。最新のRyzen9使うのであれば、最低でもDDR5-6000以上の性能は欲しいですよね。

パーツ選定理由④マザーボード

マザーボードには、ASUS製 TUF GAMING X670E-PLUSを選定しました。MSI製のマザーボードを2回買ったのですが、2回ともBIOSアップデートでトラブルがあって困ったので、それからはずっとASUS製品を使うようにしています。

勘違いしていましたが、チップがB650でもNVMeのSSDはPCIe 5.0に対応するようですね。それならB650でも良かったのですが、買ってから気づいたのでもう遅いです。

パーツ選定理由⑤グラフィックボード

GPUと言うこともあると思いますが、GPUといえばチップ単体を指すような気がするので、ボードも含めてグラフィックボードと言うようにしています。
こちらは前回の記事でも書きましたが、現PCからRX7900XTXのリファレンスモデルを移植します。ヤフオクで美品を安く購入しました。グラボはオークション等で購入しても外れや問題が少ないように感じています。

パーツ選定理由⑥電源

この辺りまで決めると、電源に必要な容量が決まってくると思います。
電源はPCの性能においてはあまり関係のない部品ですが、全ての部品の動力になるものなので、安くても変なものを買わないほうが安全です。
今回は、CORSAIR製のRM1000xにしようと思いましたが、在庫がなかったので高価なFSP製のHydro Ti PRO 1000Wにしてみました。あまりメリットは感じられないかもしれませんが…

このあたりのドレスアップ用製品も合わせて買ってみました。

パーツ選定理由⑦ケース、ファン

ケースは、Antec製の Constellation C8というものにしました。ピラーレスケースかつデュアルチャンバーのケースに憧れがあったためです。LIANLI製やCORSAIR製のハイエンドモデルでも良かったのですが、やはり値段がすごいですからね。

ケースファンは、以下の3種類を購入しました。CPUクーラーと見た目を合わせています。


最後に

次回から、少しずつ組み立てを進めていきたいと思います。とは言っても、CPUがまだ手元にないので、組み立てられる場所は限られてきます。

記事を読んだ上で興味を持ってくださった方や、アドバイス、質問等があれば何でもコメントしていただければと思います。できる限り全力で応えさせていただきます。応援していただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?