![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35384162/rectangle_large_type_2_ea289121fa99f22f805d65093f2183e2.jpg?width=1200)
来世は頑張るから
これは、群馬のある牧場のジェラート
牧場のジェラートだけあってミルクが売りだけど、私はあえてのキャラメルを選んだ
とてもおいしかった
ジェラートは糖質が低い?なんかわからないけど太りづらいと聞いた
けれど私はこれを5秒で地面と接触事故を起こしてダメにした
人生初のアイスドボン
悲しかったけど、これも経験
✌︎
来週から後期の授業が始まる
実家に帰らない記録が1ヶ月を余裕で超えた
お母さんの偉大さを心から実感している
前期では、単位を落として担任の先生から連絡が来てしまった私だけど、後期はそんなこと無いように頑張る
頑張ると言っても何をどんなふうに頑張るんだよってかんじなので具体的なことを書く
小テストを頑張る
授業寝ない
資料は毎回ちゃんととる
だらだらたくさん書いてもできないと思うし、できないこと書いてできないと悲しいのでこのくらいにしようかと思う
あと、何か頑張りたいことあった気がするけれど、わすれた
おもいだした
再試に行く時間をミスって単位を落としたわけだけれど、それ以来お母さんの連絡が今まで以上に頻繁に来るようになった
一緒に暮らしているときは私はしっかりしていないから、ありとあらゆる私の自己管理をお母さんが手伝ってくれていた
それもあってか1人になった今、私は色々やらかしている
奨学金の書類を出さない
白衣の採寸に行かない
再試に行かない
など。自分がどれだけしっかりしていないか心から実感した。そして本日2回目の自分の中のお母さんの偉大さを感じた
社会人になったら、お母さんがいなくなったら、本当に私は生きていけるのだろうか。心配になる
私がこうなってしまったのは、お母さんが他の人よりしっかりしているから、私は弱いクソ人間だからだと思っていた
けれど、私は最近これを過保護と言うのだと初めて知った
それが100%悪いわけでは無いの忘れるなってかんじ
過保護に気づけたのは大きいことなのでは無いかと思った。あとは自分がしっかりするだけだとも思った
ディズニー行きたいな
後期の目標
人生酒気帯び運転やめる