
私にとっての愛
私はMACOさんの手帳を使っている。この手帳のおかげで私の本心がはっきりしてきて、「満たされている感覚」を感じられるようになった。毎日色んな気付きを書いてくださっている。
12月30日のところに載っている言葉。「ネガティブさえ、愛してあげると進化のエネルギーに変容する」今の私の心にしっくりきた。不安なことが頭に浮かんだ時に、これもよしとして受け止めたらいいんだなぁと思えて、そしたら不安なはずのになんだか安心した。不思議。
愛ってなんだろう。
息子と電車で出かけた。出るときは雨が降ってなかったけど、今日は絶対降るから傘を持って行くように息子に言ったけど、いらないと言って持って行かなかった。帰りは案の定大雨。駅から歩いて帰るよりバス停までの方が家は近いから少し遠回りしてバスで帰ろうとしたら、見たいテレビがあるから早く帰りたいと。結局、駅から二人で一つの傘をさして二人とも濡れた。私一人なら傘を持ってたし、バスで帰ったら絶対ぬれなかった。息子に「もうー、傘を持って行ってって言ったやんかー。ずぶ濡れやでー!」
今日は何にも買わないからね!って宣言して出かけるけど、電車好きの息子に電車グッズを上目遣いでねだられ、買えないとしょんぼりされると、くっそー、ずるいなーと思いながら買ってしまう時。
夏の暑い日にプールに行ったら絶対私の体調悪くなるから行かないと宣言してたのに、2人乗りウォータースライダーに友だちはお父さんと乗ってたから、僕もお母さんと乗りたいと言われて仕方なくプールに行った時。(ちなみに天気が曇りで体調悪くならず楽しかった(笑))
夜にトイレに行くのが怖い息子に夜中に起こされて一緒にトイレにいく時。もう10歳なんだからいい加減怖がらなくてもいいのになー。やれやれ。
多分これが愛かも。
仕方ないなぁーって許しちゃう。
めんどくさいけど、相手の願いを叶えようとすること。
これを息子にできるようになったのは、私が私を愛せるようになったからかも。
不安になりやすい私に私が、それが私だもんねー。いいじゃんねー。
お風呂に入って私が私のからだに優しくなでながら「今日もありがとうねー。大好きだやよー」って毎日言えるようになった。
喉が弱くて熱が出やすい私に、喉にいいものを調べて、少しでも痛くなったらのど飴(龍角散)、スローコートティー、漢方(桔梗湯)、のどぬ~るスプレー、塩水でうがいをして、喉をなでなでしながら「大丈夫だよー。よくなるからねー。」って優しく声をかけている。
今までの私なら、不安になりやすい私、頑張れない私、弱い喉を責めていた。
愛の反対は無関心。
愛は、愛の対象をよく見ている。
自分への愛がたっぷり満たされて、たっぷりすぎて溢れて、人にも愛ある眼差しで見つめられるような気がする。
自分を大切にする方法がよく分からなかったけど、今は生きてきた中で一番私を愛せてると思う。
だから職場で大好きな同じ年の女性と仲良くなれたり、心優しい彼氏ができたんだと思う。
「どんなことも愛で関わる。」
これが私のこれからの生きる指針。
具体的にどうしたらいいかはまだよく分からないけど(笑)
私の夢は温かい家庭を築くこと。
44歳だけど、息子がいるけど、結婚して赤ちゃんが欲しい。
家族が増えて、息子と私はもっともっと幸せになる。
愛で関われば、血のつながりを越えてどんなことも乗り越えられるかなぁ。
人に愛で関わるためには、私自身が満たされてることが必須条件。まずは私をいっぱいいっぱい幸せにする。
私に、一番に、愛で関わろうと思う。