主体性を育てるには
周りのお母さんたちを見ていると、子供に手を掛けすぎてるなぁ、と思います。
高校くらい自分で決めろ😠と私は思ってしまうのですが、最近は学校の三者面談でも「お母さんはどこの高校がご希望ですか?」なんて聞かれる始末☹️
子供が行きたいところに行けばいいんじゃない?と思うのですが、、、
小さい頃から何でもお母さんが決めていると自分では決められない子になってしまいますよね、そりゃ。
主体性を育てるには小さい頃から自分で決めさせることが必要だと思います。
3歳くらいの子でも、自分の買いたいお菓子くらい選べるでしょ?
その時にやってしまいがちなのは、「こっちの方がいいんじゃない?」と言っちゃうこと。
添加物いっぱいのものを買わせたくないなら、初めから「この中から選んでね」と言えばいいのです。何でもいいよ、って言いながら、「これはダメ、あれはダメ」って言うのは理不尽でしょう。
値段の高いお菓子を買わせたくないなら、100円までね、と条件を加えればいいのです。(これは、値段が理解できるようになってからですけどね)
そうすれば子供はちゃんと自分で選べるのですから。
うちには子供が4人いますが、お菓子を選ぶにもカラーがあって面白かったです😁
きっちり100円のものを買う子。10円20円のものをたくさん買って100円にする子。108円のものを欲しいからと交渉してくる子😅
この「カラー」を大事にすることが主体性を育てることなのじゃないかなぁ、と私は思うのです😊