見出し画像

【簡単セルフ筋膜ケア】見えない足指(中足骨)のケア

足指は実は目に見えている部分だけでなく、足の甲と言われている部分も足指(中足骨)です。ここが動かないと土踏まずも正常に機能しませんし、足指も繊細に動かせません。だから、ここも丁寧にケアしてあげる必要があります。

画像1

一つの方法は、親指と人差し指の中足骨上に手の親指を当てて、上下に分離するようにに動かすというもの。他の指同士も順に分離していきます。

もう一つの方法が簡単セルフ筋膜ケアです。

今度は手の4指(1、2本でも良い)を足裏側から中足骨上または間に入れて足指を曲げたり反ったりします。この時、指を置いていないときに比べて引っ掛かりがあるように、足指を動かす強さ、速度、手の指を沈める量を調整します。なるべくちょっと引っ掛かりを感じる程度の弱さで行います。
それぞれの指を順に行っていきます。

画像2

以下は今回紹介した内容の動画です。


いいなと思ったら応援しよう!