![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158493642/rectangle_large_type_2_21b458ffa3e967886f7257860e76cf61.png?width=1200)
tandem 詐欺はないがドタキャンばかり
私はtandemにインドネシア語学習で登録しています。
tandemでも詐欺がよくあると聞きますが、
今のところ、詐欺の様なことは一切ありません。
英語で登録の場合は多いと聞いたことがあります。
チャットで少しやり取りをして、その後、私のプロフィールの年齢(アラフィフ)を知って、やめる人が半分です。
tandemは、20代後半~30代前半が多いような気がします。
ほとんどが日本で働きたいインドネシア人です。
日本語の練習をしたい。面接の練習をしたい人が多いです。
LPK(職業訓練機関)だけでは不十分だけど、
外部で個人的にレッスンを頼むとお金がかかるので、
「tandemは無料なので、便利です!」と言われます。
うんうん。無料だけど、一応、言語交換だから、インドネシア語も教えてね。って感じですが、若い人はそんなことはほとんど考えてくれません。
いい意味で、貪欲に学ぶ気持ちは見習いたい位です。
時には、若い男性が老いた女性と話してやってるんだ位の勢いな時もあります。
「明日、空いていますか?面接の練習をお願いします。」と突然連絡が来ます。まあ私でも役立てたらいいわ。そう!ボランティアの気持ちでやろうと、予定を入れて、スタンバイ!
10分前に「ごめんなさい。今日は出来ません。」
えーーーーーーー昨日約束したところで、何があったん?
それにこちらからzoomをしたいと言ったわけではないのに。
ドタキャン!インドネシアでは日常の様です。
ドタキャンや時間にルーズは、インドネシアの文化みたいですが、
最初は慣れませんでした。私の事なんて、本当どうでもいい存在なんだと思ってしまっていましたが、
最近はもう慣れたもので、インドネシア人は自分を最優先して、
自分を大切にする人種なのかなぁ~なんて勝手に思っています。
若いインドネシア人女性とzoomの約束していて、
約束時間にもzoomに現れないので、LINEすると、
「今、お風呂入っています。出たら連絡します。」というのもありました。
どんだけ自由なの???
結果、彼らは幸福度がとても高そうで、いつも笑顔です。
半年以上続いている、アラフィフのインドネシア人男性は、
英語登録もしているので、タイ人からよくロマンス詐欺的な事が送られてくるらしいです。
高級マンションを数軒所有している設定で、高級マンションや高級車の写真を送ってくるそうです。
世界中で、ロマンス詐欺はあるんですね!
文化の違いで、驚くこともたくさんありますが、
かえって、いろいろと相談しやすいこともあります。
日本人には言いにくいことも、ためらわず聞けたり。。。
なかなか楽しいアプリです。
いいなと思ったら応援しよう!
![アイルタルジュン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156645598/profile_76d4bafe66b859bc9aa6acac47562253.jpg?width=600&crop=1:1,smart)