マガジンのカバー画像

明日のふくは決めている。

80
音響デザイナーのsukerokuです。 一緒に仕事をしている妻とのポッドキャスト。
運営しているクリエイター

#助六

#38 新音響思想

会うたびに気づきをもらえる人っていると思う。 そんな中、今日は音響設備工事の話。 音響設備…

sukeroku
2年前
5

#37 オートファジー状態

血糖値が上昇して、グルコースを保存が2時間後。 インスリンの効果で、血糖値が正常値まで下…

sukeroku
2年前
3

#7 父のカーステレオ

冒頭の話は「真夜中のドア」"松原みき"さん。 曲のタイトルを言っていなかったので… 子供の…

sukeroku
3年前
4

#6 夏をどう聴くか

ヒグラシの鳴く声を聴くとなんか切ないというか、心をキュッと掴まれるような気持ちになること…

sukeroku
3年前
6

#5 母が僕のライバル

食事は手が空いている方がつくるというのが、僕ら夫婦の暗黙のルール。 とは言っても、好きで…

sukeroku
3年前
2

#4 ゴーストノート

この10年、クロスフェードの時間が長くなって、かき氷と金木犀の香りが同時に楽しめるニュート…

sukeroku
3年前
3

#3 ナイト・オン・ザ・プラネット

映画館ではないけれど妻に観てもらった映画。 ジム・ジャームッシュの映画。 作品はオムニバスです。  ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキで同じ瞬間(時差あり)に起こるタクシー運転手と乗客の話。  面白いです。 先輩と話していて映画の話がしたくなった。  それでは、また。 ​ スケロク

#2 立川シネマシティ

今日は東京立川市にあるシネマシティのお話。 本当に素晴らしい映画館だと思っています。 スク…

sukeroku
3年前
2

#1 SENNHEISER e935

最近、妻と一緒にpodcastをはじめたんですよ。 理由はいくつかあって、お互い音関連の仕事。 …

sukeroku
3年前
6