![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39346339/rectangle_large_type_2_222d1b083c5c9aa6a894406959837a1e.png?width=1200)
性別についてガキなりに語る
今回の記事はガキが偉そうに語るだけのものです。ただ、性別について色々まとめているので見てってくれると嬉しいです。
LGBTの基礎知識
皆さん、一度はLGBTという言葉を聞いたことありますよね?これは、
L…レズビアン(女性として女性を好きになる)
G…ゲイ(男性として男性を好きになる)
B…バイセクシュアル(自分の性別関係なく男性、女性どちらも好きになれる)
T…トランスジェンダー(心と体の性別が一致しない)
の頭文字をとっています。しかし他にも性別はあります。
①パンセクシュアル(相手の体の性別、心の性別関係なく好きになること)
②クエスチョニング(自分の性別を決めてない)
③アセクシュアル(他人に恋愛感情を持たない人のこと)
④Xジェンダー(自分が男性か女性か定まらない)
など、性別は多様です。
これからはXジェンダーについて語ります。
Xジェンダーとは?
さて、Xジェンダーを知っているでしょうか。
Xジェンダーとは端的に言うと、男女の枠に属さない人のことをいいます。そしてXジェンダーの中でも種類があることをご存知ですか?
①無性…男性、女性どちらでもない。簡単に言うと性別がない。
②中性…男性と女性の中間に自身がいると認識している。
③両性…男性◯割、女性◯割のように男性、女性どちらも存在している。
④不定性…「今日は男性」、「今日は女性」とある周期で性別が変わる。
Xジェンダーは、日本人の「伊藤さん」くらいの割合でいるそうです。めっちゃ多いやん…
トランスジェンダーの悩み
今からは個人的な悩みとかを書いていきます。
先に言っておくと、僕は性自認が男のトランスジェンダーです。地声も低く男と言っても違和感ないのであんまり公表してないのですが、これでは話が進まないので言っておきます。
①トイレの悩み
まず、トイレに悩みます。もちろん体は女な訳だから僕は女子トイレに入るのが当然です。でも実際僕は性自認が男なので恥ずかしい訳で…。今はなるべく外では行かずに家まで我慢する、という手法を取っています。
②模擬試験などの性別欄
次に、模擬試験やアンケートなどの性別欄です。男と女の2つしかありませんよね?僕は嫌々女につけるのですが、いつもモヤモヤしてます。一回アンケートの性別欄を男にしようと思って丸をつけたのですが、先生の目が怖くて直しました…笑 将来、男と女以外の性別も入れられることを願うばかりです。
③「女なんだから」「男なんだから」
僕が1番辛いのはこれです。『女の子なんだからこうしなさい、女の子なんだから可愛い服着なさい。』みたいな言葉。言ってる本人は悪気がないのは分かっているけど、どうしても嫌なのです。
余談
僕は普段学校で「僕」を使っているのですが、この間友達に「僕こないだね〜」みたいなことを言ったら、「え…お前なんで僕なんて言ってるの?」と結構ガチ目にドン引きされてしまいましたw
まとめ的なやつ
つまり僕が言いたいのは、『体が男だろうが女だろうが本人がそう言うならその性別なんだよ!』ということです。今の世の中はLGBTの人にとっては生き辛い世の中だと僕は思います。そしてそれは、世の中の人のLGBTに対しての意識を変えないと世界も変わらないと思います。LGBTを病気ではなく一種の個性として捉えて欲しいです。よく聞く決まり文句ですが、本人からすれば本当にそう思います。
最後に
めちゃ長い文章になってしまい申し訳ありませんw読んでくださってありがとうございます✨✨ 追記として、てにをはさんのvillainという曲は多くの考察で「LGBTについての曲だ」と言われています。コメント欄で考察していたり、他のサイトで考察していたりする方もいらっしゃるので考察見ながらvillainを聴くとより面白いと思います。
参考にさせていただいたものhttps://jobrainbow.jp/?utm_source=magazinebottan&utm_medium=banner&utm_campaign=magazinebottanreal