見出し画像

【Webライター】実績ゼロでも2件目で継続案件を獲得できた理由

実績ゼロの未経験Webライターが、応募してわずか2件目で継続案件につながった理由▼
プロフィール欄を充実させ、丁寧に作成したから

2023年5月1日。
私のWebライター活動がスタートしました。

まず登録したのは、クラウドワークスとランサーズ。
初心者Webライターにクラウドソーシングがおすすめな理由は、こちらの記事で詳しく解説しています☺️↓

私はブログをやっていなかったし、当然ライター初心者なので実績として提示できる記事もゼロ。
そんな状態でも、クラウドワークスで案件に応募し、2件目で継続案件を獲得できました。


私が案件に応募する前に時間をかけて作成したのが、クラウドソーシングサイトに載せるライターのプロフィール欄です。本を参考に、じっくり丸3日かけて作りました✏️
📕参考にした本:文章起業で月100万円稼ぐ!

プロフィール欄に記載していた項目はこんな感じです。

①アピールポイント
②最終学歴
③職歴
④前職の詳細や培ったこと
⑤保有資格
⑥得意分野
⑦稼働可能時間
⑧意気込み

初めてのお仕事なので、⑦の得意分野については「これから経験を重ねていくなかで見つけていきたい」という内容に。(のちに経験したジャンルを記載)

前職(医師事務作業補助者/医局秘書)でも文章を作成するお仕事があったので、そこで学んだことなども含め、とにかくアピールできるポイントを見つけて書く✏️

さらに、クライアントに提案文を送る際は、プロフィールの内容+クライアントに合わせて追記・編集して応募していました💡

たまに、「長々とプロフィールや提案文を書くのはよくない」という意見もありますが、多少長くても「丁寧に書かれていたほうがクライアントの目に留まる」と私は思っています。


実績ゼロでアピールできる記事がないよ・・!という初心者Webライターでも、プロフィール欄を充実させて、丁寧に提案文を送ることで採用確率はUPするはず✨
(余裕があればnoteで記事を書いておくのもいいかも🌷)

手を抜かずに取り組んでみてくださいね🌱


いいなと思ったら応援しよう!