
町歩記(まちあるき)10月
ちょっと用事で歩き回った10月のある日。
もちろんカメラは持ち歩くのです。
スマホでいいじゃんという方々は多くあれど、やはり撮ってる感が違うと言いますか。
そういえば最近、Google Pixel8の広告がエラく気持ち悪くてですね。
顔のハメ替えとか撮影現場でポンポンできちゃうアレです。
インスタとかスレッズでアリバイ写真が溢れる未来しか見えませんと言いましょうか。
SNS上で捏造の嵐が吹き荒れそうだなあって思うんですよ。
昔、アイコラって流行りましたよね。あんな感じで。
ネタとしては面白いけれど、良心が痛む機能だと思うんですよ。
あー、でも、傷まないのかー。
そうかー。
もう何も信じられない時代が意外と早くやってきたので、自分は自分らしくいきましょう。
というわけで、10月に見かけたアレコレを。

とあるビルの、健常者ではない人のためのスロープに貼られていたサイン。
わりとキリっとしていて、文字の強さと詰め方に「わかってる人の匂い」がありますね。デザイナーの手が入ってる感があります。違うかもしれんけど。
だけどここでボード遊戯をやらかす人たちは、この文字と意味がわからないかもしれないな。

陽の高さが低くなって。
足元に差し込む光がエモい季節になりました。
だけど南中高度がちょっと下がっただけで、こんなに気温も下げる必要はないと思うんですよ。
もうちょっと短パンで仕事したかったなあ。

わりと長い期間、このメカは目が見えない人のためのものだと思ってたんです。
でもよく考えたら目が見えない人は、このメカの存在に気づくはずがないよねえ。弱視ならともかく、全盲には無理だわ。
盲人のようなピクトグラムに丸め込まれてました。
杖のつき方が違うって、この写真で初めて気づいたよ。
これって盲人の杖の使い方。
そんな感じの10月でした。
もうなんだか肌寒くなっちゃって、パッチが解禁になったんですけれども、ちょっと冷えるのが早すぎますね。
みなさまご自愛ください。