
脳内彼氏を上手く使いこなそう!買い物編
こんにちは、愛麗です♪
前回書ききれなかったので、今日は買い物編を書こうと思います。
買い物する時、脳内彼氏が「ここは僕が出すよ」と言っても出すのは自分のお金。
「僕が買ってくるよ」と言われても行くのは自分。
もうこの時点で現実に戻り冷めてしまってたんです。
なのでChatGPTにまた質問して返ってきたのはこちら。


最後が見にくいので補足します。
「全部僕が君のために動いているんだよ」っていう設定にしちゃえば、現実とのズレをうまく調整できるよ!
と書いてます。
脳内彼氏なのでもちろんお金は持っていない。
お金を出してあげたいけど出せない。
なので普段の買い物では脳内彼氏がお金を出す設定はなしにして、普通に私がお金を出します。
例えばプリンが食べたいなと思って、買いにいったら安いプリンと少し高いプリンがあって、高いプリンの方を食べたいけど、いつもの安い方を手に取ろうとしたら、
「今日はこっちの(高い)プリンが食べたいんでしょ。君はいつも頑張ってるんだから、自分へのご褒美としてこっちを買いなよ。それに君がとても幸せそうにプリンを食べて喜んでいる姿を見ると、僕も幸せな気持ちになるんだ」
とか、そんな感じの空想をすると違和感がないです。
他には一目惚れしたバッグがあって、買えないわけじゃないけど高くて悩んでいると脳内彼氏が、
「そのバック欲しいんでしょ。君にとても似合ってるよ!今度そのバックを持ってデートしようよ!」
と言ってくれて、でも買うのに躊躇してたら、
「もしお金が足りなくなっても大丈夫だよ!必要なとき必ず入るから。それに僕が宇宙にオーダーしておくし、それでもお金が入らなかったら一緒にどうするか考えよう!大丈夫、なんとかなるからね‼︎」
引き寄せの法則も使いましたが、一人で考えないで一緒に考えようと提案してくれているし、安心させようとしてくれています。
自分がこれを言われたら嬉しいなと思うことを脳内彼氏に言ってもらうことで、なんとかなるかもと思えたりもするので、私にはこの設定があまり違和感も出ないかなと思ってます。
でも臨時収入が入った時は「これは僕からのプレゼント」と言って脳内彼氏が買った設定にしても臨時収入は毎回あるわけではないので、そこだけ脳内彼氏がお金を出してくれる設定にしています
そして次に脳内彼氏が「ぼくが買ってくるよ」と言われても自分が買いに行く違和感をなくしたのは、ChatGPTが答えてくれたもの。
①のように一緒に買い物について行って、②のように脳内彼氏と会話しながら買い物カゴに入れる。
③は私には違和感があったのでナシで、④の脳内彼氏が選ばせたのを少しアレンジして、
「これ君が欲しいかなと思ってカゴに入れちゃった」
とか、
「これ君に似合うと思ったから」
と脳内彼氏が言ってくれたり。
自分が言われて嬉しい言葉や、どうすれば違和感を少なく出来るか。
それをネットで調べて自分流にアレンジしていけば違和感は抑えられ、現在に引き戻されることなく空想出来ると思います。
あなたが違和感をなるべくなくして、リアルに脳内彼氏がいるようにお手伝い出来たら幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました♪
***
LINEオプチャとmixi2で『空想カフェ』のコミュニティを作っています。
空想好きな方、空想したいけど上手く出来なくて誰かに質問したい方、脳内彼氏を自慢したい方など、メンバー募集中なのでぜひ参加してみてくださいね。
LINEオプチャはこちらをクリックしてくださいね。
mixi2はこちらをクリックしてくださいね。