見出し画像

AIレシピ#83 秘伝の鯖塩焼き

こんにちは、AIレシピ研究家のらいらいです!

AIが提案した架空の料理を本気で作ってみて、
人間が食べてもおいしいか?というのを日々研究しています。

人間には思いつかないけど、AIが考えたレシピでおいしい料理ができたらおもしろいなと思っています。

さて、今回は「秘伝の鯖塩焼き」というレシピを作ってみました。

AIによると
この秘伝の鯖塩焼きは、鯖の切り身を美味しく焼き上げた一品です。
マリネ液に浸した鯖は、しょうゆやみりん、にんにく、しょうがの風味がしっかりと染み込んでいます。

とのことです。秘伝のタレ的なことですかね?

というわけで作ってみます!

材料

  • 鯖の切り身: 2枚

  • 塩: 適量

  • しょうゆ: 大さじ2

  • みりん: 大さじ2

  • ごま油: 少々

  • にんにく: 1かけ(すりおろし)

  • しょうが: 1かけ(すりおろし)

  • ごま: 適量

調理方法

  1. 鯖の切り身に塩を振り、10分程度おいて水分をふき取ります。

  2. ボウルにしょうゆ、みりん、ごま油、にんにく、しょうがを混ぜ合わせます。

  3. 鯖の切り身をボウルに入れ、しっかりとマリネ液に浸します。20分程度おいて味を染み込ませます。

  4. フライパンを熱し、ごま油をひきます。

  5. 鯖の切り身を皮目を下にしてフライパンに並べ、中火で焼きます。

  6. 両面にこんがりと焼き色がつくまで、約3分ずつ焼きます。

  7. 皿に盛り付け、ごまを散らして完成です。

実食

秘伝でもなんでもないただのサバの塩焼き。
というか塩焼きですらない。

醤油、みりんを入れているので、どちらかというと照り焼きに近い。

マリネ液とのことですが、レモン汁やお酢などが入っていないので、厳密に言うとマリネ液ではないです。

味は想像通りの味で普通においしかったです。

判定

おいしさ:★★★★☆
まとまり:★★★★☆
かんたん:★★★☆☆
リピート:★★☆☆☆
オリジナリティ:★☆☆☆☆

総合:★★☆☆☆

馴染みのある味でおいしかったです。
これといって珍しくないサバの照り焼き風なので、オリジナリティは低いです。

興味のある方はぜひ作ってみてください。

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!