見出し画像

なんてこった/(^o^)\パンナコッタ\(^o^)/【紅白記事合戦2024】

この記事は12月22日(日)に行われる「紅白記事合戦」の参考記事になります。詳細は11月23日(土)に発表します。

二か月前のことですが、いつものコンビニで「パンナコッタ」を見つけたので買ってみました。

北海道あずきのパンナコッタ\(^o^)/

 
パンナコッタとは、イタリア語で生クリーム(pannaパンナ)を煮る(cottaコッタ)という意味で、生クリームに牛乳や砂糖を入れて煮詰め、ゼラチンを加えて固めたもの、だそうです。
 

Marmaladeさんのエッセイを読んでいると、時々「なんてこったパンナコッタ」というフレーズが登場するので名前だけは覚えていましたが、肝心のパンナコッタが何なのか、実は今までよくわかっていませんでした。なんてこった/(^o^)\
 

パンナコッタについて調べてみたところ、他にもババロアやミルクプリン、杏仁豆腐、ブラマンジェ、牛乳寒天などなど、白くて甘くてプルンッとしたデザートたちが勢ぞろいでした。
 
姿は似ているようでも、それぞれに材料や調理法が少しずつ異なるようです。その細かな違いを表にまとめようと思いましたが、そのどれかひとつをとっても多種多様なレシピが存在しており、僕自身が料理について全く知識がないため自重しました。
 

そして「なんてこったパンナコッタ」の起源ですが、大阪の吉本新喜劇では昔からお馴染みのフレーズのようで、語呂の良さ、覚えやすさ、使い勝手の良さから、困った時の決めフレーズとして広く一般に浸透しているようです。
 

しかし、このフレーズを使うためには、まず「なんてこった」な状況に身を置かなければなりません。そんなわけで、Marmaladeさんの記事より「なんてこったパンナコッタ」シリーズとして、いくつかの記事を紹介させて頂きたいと思います。
 

↓こちらは「パンナコッタどんなこった」でした。


そしてつい先日、なんとまた別のシリーズが売ってました。パンナコッタ\(^o^)/

珈琲パンナコッタ\(^o^)/

いいなと思ったら応援しよう!