![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54762100/rectangle_large_type_2_1ca0603012d78a75cbb2694e471cb72b.jpg?width=1200)
AWAプレイリスト作成の多様な楽しみ方について
日頃より、noteにて皆さんにお世話になり、本当にありがとうございます。一方で他の趣味として、AWAという音楽ストリーミングサービスにて、放課後のファンタジスタ名義で邦楽プレイリストの作成に勤しんでおります。6月13日に公開したShiggy Jr.のプレイリストで現在171作目、そんなわけで今回は少し趣向を変えて、AWAプレイリスト作成における、音楽の要素だけではない多様な楽しみ方について書きたいと思います。
AWAプレイリストのイメージは、1曲目から3曲目の各ジャケット写真が下図の配置で並んでいます。
最近作ったプレイリストで例を挙げると、
↓↓↓↓↓
こんな感じです。
選曲や曲順ももちろん大事ですが、noteの見出し画像と同じように、最初の「アイキャッチ」が大切です。そのため、本当は1曲目に置きたい曲を、ジャケットの配置バランスを考えて4曲目以降に置くことも多々あります。
今まで公開した自作のプレイリストで特に気に入っているジャケットイメージをいくつか紹介致します。
【sumika】
【平井大さん】
【C&K】
中でも特別なお気に入りは、大塚愛さんのプレイリストです。
1曲目の『クラゲ、流れ星』のジャケット単体では右寄りに置かれていたタイトルの文字が、この配置により偶然にも全体の真ん中に位置し、2曲目の『金魚花火』3曲目の『プラネタリウム』のジャケットと一体化して静かな夏の夜の雰囲気にピッタリのイメージになりました。しかも3曲とも夏の夜に聴きたい素敵なバラード揃いで、さらに「こんな暗い世界にも、小さな愛はたくさんある」というタイトルは、4曲目の『ネコに風船』のサビフレーズから選んでおり、最初の3曲と別の曲でありながらもプレイリストの画像イメージとシンクロするという嬉しい奇跡が重なりました。
プレイリストはブラウザでも試聴が出来ますので、宜しければ夏の夜のお供にご一聴下さい。
「こんな暗い世界にも、小さな愛はたくさんある」by 放課後のファンタジスタ on AWA
1 クラゲ、流れ星
2 金魚花火
3 プラネタリウム
4 ネコに風船
5 恋愛写真
6 大好きだよ。
7 愛
8 甘えんぼ
それぞれのプレイリストに付けている「タイトルフレーズ」ヘのこだわりや、私の別名である「放課後のファンタジスタ」の由来についても、また別の機会に書きたいと思います。