![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152623369/rectangle_large_type_2_f7a46523d5d8e3b007869b903e992694.jpg?width=1200)
8月の「反省」
書いて 鍛えろ 文章力!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160101112/picture_pc_e2936c72797c84f68ac3e7fae5e2c892.png)
今月も長文を書くことで己の内に秘めたる文章力を鍛え上げ、研ぎ澄まし、磨き上げ、叩き抜き、しごき続けていきます。
がんばるぞ。
定期的にブログを書くことの大きなメリットとして「時間が濃密になる」というのがあるのではないか?と最近思いました。
自分で過去の記事を読み返した時に「あの記事からまだ3ヶ月も経ってないんだな」とか「あの時こんなこと思ってたんだ」とか意外に思うことがあります。
まだ半年もブログを書いてないですが、この半年間は去年の1年間より長く感じます。
感覚的にはもう3年くらい書いている気分です。
心理学的には日々の生活の中でルーティンにならないような刺激的な出来事、緊張する出来事が多いと時間を長く感じるそうです。
つまり毎月強制的にブログを書くという習慣、その月の出来事を思い返して1つ1つ認識するという行為が、脳に良い刺激を与えているのではないかと推測しています。
わかんねえけど。
そんなこんなで過去の記事を振り返ったので、8月は今月の良くなかったことを振り返って反省する長文を書いていきます。
反省できるかできないかによって文章力の伸びは大きく変わると言われています。
・7月のブログ
これは確実に反省です。
アメトーークなら反省大賞です。
まず7月最終日の23:59ギリギリに投稿してるのが論外です。
月一回ブログを書くという既成事実のためだけの文章であることが見えすぎています。
内容も旬を過ぎたストックを再利用してるから熱量がありません。
あとキャプチャの件は単体だと短すぎたのでアニメの最高の一曲についても書いたんですが、1つの記事に関連性のない2つのトピックを詰め込む構成ってごちゃごちゃして見にくいと痛感しました。
アニメの曲についてはまだ全然書き切れてないので別で書きたいです。
・#MOTHER 2を遊ぶ日
これも上と同じく怠惰だったので反省です。
MOTHER 2の発売日である8月27日にX上でMOTHER 2を盛り上げようという運動があり参加するつもりだったのですが、当日は夜までダラダラ過ごし結局23:59に「参加した」という既成事実のためだけにポストしました。
私は怠惰な豚です。
ギリギリでいつも生きています。
なのでこのブログが続いているのは奇跡です。
・どっきん
どっきんは小さい劇場のお笑いライブです。
どっきんの反省は最前列にあえて座らなかったことです。あえてね。
自分は当日の入場順が5番目くらいだったので余裕で最前に座ることができたのですが、最前の端より2列目の中央の方が観やすいだろうと考えて2列目に座りました。
これはライブを観る上で間違った判断ではないものの、ネタ中の写真撮影のことを考えられていませんでした。
どっきんはネタ中に写真撮影OKという珍しいライブなのですが、いくらOKとはいえ写真はなるべく一瞬で撮ってネタに集中したいため写真の構図にこだわっている余裕がなく、後から写真を確認したら結構前の人の頭で隠れてました。
反省です。
今後どっきんは最前狙い一択でいかさせていただきます。
・夏ネーター
夏ネーターは大きい劇場のお笑いライブです。
夏ネーターの反省は絶対に特典を勝ち取るという強い気持ちがなかったことです。
このライブでは購入した席のランクによって特典があり、S席特典では好きな芸人のブロマイドが1枚貰えます。
特典は数が決まってるので人気芸人はすぐに無くなってしまい、例えば一番人気の川北は自分が会場の入り口まで来た時はすでに無かったです。
特典を貰う際に客は1列で会場に入場してから3列に分かれて交換所に並ぶ仕組みになっていました。
なのでスーパーのレジみたく列の捌ける速度にばらつきがあって客は空いている列に順に並んで行っていいのですが、そこで自分は奥の2列が空いた後も目の前の列が空くのをその場で少し待ってしまいました。
奥の空いてる列に急いで回り込むのはがっつきすぎてるし、ここまで来て急いだところで何も変わらないだろと思っていたら、ちょうど前の人で自分の欲しかったガクのブロマイドが無くなってしまいました。
無念です。
1枚の重みを甘く見てました。
とはいえ列に並んでからの動きはそこまで反省してるわけではないです。
要領は悪かったですが本来の順番通りなので。
清々しい敗北であり前の方への祝福の気持ちでいっぱいです。
ただこの日私は有休を使っていたので会場のある渋谷には昼から訪れていました。
そして呪術廻戦展が16時頃に終わってから18時半開場の夏ネーターの会場にはいつでも行くことができたのに、あろうことか開場の15分前までカフェで時間を潰していました。
特典の人気を読み切れずに舐めプしてしまったというのは大反省です。
もっと気高く「飢え」て、本気で特典を勝ち取るんだという強い気持ち。
そういう強い気持ちで今後の特典は取りにいかさせていただきます。
ちなみに特典は永田敬介をいただきました。
元々真空か永田敬介が希望だったのでガクの特典が無くなったと聞いた瞬間に、アカギ戦で瞬時に新ドラ表示牌をすり替えた市川のような素早い動きをすることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152640114/picture_pc_4d453a631c3cd1af2429817042d99022.png?width=1200)
・Xの下書き
反省ではないんですが、先日防犯のためXのパスワードを変更したらメモ帳代わりに使ってた下書きが3年分全部消えてオワコンになりました。
ナニッ!?
ウソダロ!?!?
なんでだよ!!
おかしいだろ!!
書いとけよ!!
そんな大事な仕様!!
やべえって!!
消されるぞ!!
痺れるぜ!!
以上!!