おひさしぶりです
皆さまお久し振りです。AIRAです。
以前の投稿から相当間が経ってしまいました、、、。
申し訳ない😔
何だかんだ日々の調子が悪く、自分の事でいっぱいいっぱい💦
そんな時は、自分の為に休む
そうやって回復を待っておりました☺️
私は今まで「自分の為に休む事はダメな事だ。」と思っていました。
もっと詳しく言うと、そんな事ないと分かっていても潜在意識で駄目だと体が勝手に感じてしまっているんですねぇ。
ですので、普通にしていても休まらないわけです。何とも困った😯
そろそろこの状況から抜け出さなければと思ったAIRAさん。
でも何したらいいんだ、、、
そんな事思いながらいつものようにYouTubeをみる
そうすると、オススメ欄に、、、
「手帳とノートで暮らしを整える〜」
みたいな題のおしゃれな動画がある、、、
手帳、ノート、文房具大好き人間AIRAさんはもちろん食いつくわけです。
見てみると、素敵な音楽と共に好きな飲み物とおやつ、それから手帳たちを用意して日々の事について振り返っている動画主様。
書いている事は、その日のTODOの振り返りとポジティブな事を書く日記。
もちろん嫌な事もある。そんな時はそれ専用のノートに。
基本的には、自分の大好きなもの、目指すものを詰め込んでいる。
そして、毎日完璧にこなすわけじゃなく、出来ない時はそれで良くて、その日はお休みという事にする。
AIRA「うわぁ、素敵やな、、、。やりたいな。やれるかな。まぁとりあえずやるだけやってみるか。」
はい。そんなこんなで、三日坊主常習犯のAIRAさんがこの数ヶ月の間に、手帳ルーティンを始めてみました。
何でも完璧に出来ないと萎えてしまう私ですが、「とにかく適当でもいいから、休んでいいから書けるときに書こうね。」と自分に言い聞かせ
なんと1ヶ月半続いているのです。
え、この私が?1ヶ月半。マジで成長ですよこれ。
やってみて変わった事。これが結構あるんです。
・ポジティブ発言が増えた!(TODOを毎日書き出してやるので、自分は今日これだけやれた!頑張った自分!と思えるようになりました。)
・完璧にこなそう!がなくなった(家事でさえもしなくちゃいけないと言う思いに押しつぶされがちだったのが、今日はこれやったからこっちは明日でもいいやと思えるようになり、毎日が過ごしやすくなりました)
・自分の事を考える時間が増えた(毎日出来たことがあるから自信がついて、よりできる事、やりたい事を考えやすくなりました。)
・実行力がついた(出来なかったことが出来るようになった、という自信が、とりあえずやってみようという行動に移す気持ちを作ってくれました。そのお陰で資格に挑戦する事にしました。)
こんな感じで、すごく自分と向き合えて少し前よりもはるかに気持ちのいい毎日を送っています。
まだまだ苦しくなる日もありますが、それなりに楽しいです。
歌のことも含め、この事を糧により精進していきたいAIRAです。
ここまで長々と読んでいただき有難うございます。
次回はちゃんと歌の続きの記事を書きますね😂
お楽しみに❤️