【思考の浅さに悩む私が#20代マーケピザ で学んだ3つのこと(まとめ)】
先日#20代マーケピザ に初めて参加しました!!
私がこのコミュニティーの存在を知ったのは今年に入ってから。ちょうどツイッターを始めた頃ですね。
ツイッター上では私の知らない情報が飛び交っており、なんでもっと早く始めなかったんだ...と後悔しました。
とはいえ、運良く#20代マーケピザ に出会うことができたのでラッキーだな!と思います⭐︎
悩んでいる時にちょうど求めるものに出会える、タイミングですね!
さて。
今回は、当イベントで学んだことを未来の自分が振り返られるようにまとめます。
3つの学びのまとめ
- 可能な限りの選択肢を出し切り、選択する
- 培った能力・結果を基にしたネクストステージを選ぶ
- 思考を深める時は物事の反対を考える
- 可能な限りの選択肢を出し切り、選択する
人それぞれ、経験によって出せる選択肢に限りがあります。だとしたら、視界の外にある選択肢は蔑ろにして良いのでしょうか。
私は今回、キャリアを題材に質問してみました。(ちょうどすっごく悩んでいたのです。質問する時必死でした。)
すがけんさん(@xxkenai)からのアドバイスはこうです。
①選択肢を出し尽くす
②それぞれの選択肢で広がる可能性を考える
③未来の可能性が広がる選択肢を選ぶ
①選択肢を出し尽くす
キャリアを向上させたいなら上記の流れを意識しないといけないようです。
今の私は知識がないので出せる選択肢に限りがあります。ただそんなことを言い訳に今後の人生を左右する選択肢を、現状のままでとどめておいて良いのでしょうか。(仕方ないじゃん。と思っていた自分が恥ずかしい。。)
まずは本を読むこと。すがけんさんのオススメはこちらの本。
「マーケティングの仕事と年収のリアル」著者:山口 義宏
https://www.amazon.co.jp/dp/447810252X/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_RDwPEbRYTS08Y
まずはリアルを洗い出し、整理し、選択肢として迎え入れましょう。
②それぞれの選択肢で広がる可能性を考える
その選択肢を選んだとしたらどんな未来が待っているのか。予測することが重要です。(≠イメージ)
先輩の実体験を聞いて未来の展望を埋めていくこと。
③未来の可能性が広がる選択肢を選ぶ
誰から必要とされるというのは客観的な評価が伴うからこそです。キャリアを積みたいと思うのなら、より人から求められる可能性がある方の選択をするべきですね。
- 培った能力・結果を基にしたネクストステージを選ぶ
次のキャリアを選択する時、新規事業のサービスを検討する時、過去の経験を掛け合わせないのは勿体無い!!
階段を一歩一歩登っていくべきです。わざわざ0段目から始める必要はないのです。
前段で記載したことと関連しますが、まず自分が何をしたいのかを明確にしなければいつまでたっても選択肢だけを作り続け、必要とされる1本道を作れないと思います。今の経験での価値を見出し、ネクストステージを選ぶことを意識しようと思いました。
- 思考を深める時は物事の反対を考える
最近の私の課題は、思考を深めることでした。思考が浅いと、思考が深い人と会話しているときに脳内のイメージを一致させることができなかったんです。(上司と話している時よく思う)
知識が足りないからだと思っていたのですが、思考の巡らせ方が足りないから思考が浅くなってしまうとのこと。
物事を片面から見るだけであれば広がる思考は1面ですが、物事の反対を取ると違う面の思考が広げられます。知識が有る無しに関わらず、自分がわかる分野の反対を広げる癖をつける。そうすると、1だと思っていた知識が何倍にも広がる可能性があります!!
浅い思考の深め方については、すがけんさんがnoteにまとめているのでそちらをご参照ください。(有料)
以上が私が2020年4月25日開催の#20代マーケピザ で特に学びが深かった内容です。
少人数の開催で良かったこと。それはツイッターでの発信を開催中頻繁に行うことにより、同じ内容をインプットした後に、どういうアウトプットをするのかをリアルタイムで知ることができたこと。
聞いたままをそのまま文字にするのではなく、自分の言い方で、または自分の考えを乗せて、または類似する事例をコメントにつけて投稿する。一つの事象が幾分にも広がりを見せるので、すがけんさんのお話を聞いて学び、他の参加者のアウトプットの方法をみて学ぶ、良い機会でした。
密なコミュニケーションが取れるオンラインイベントにもっと参加したいと思う。
次回開催5月4日にも参加させていただくことになりました。
オンラインでもたくさんの人と出会っていきたいです😌