メガリス取り扱い説明書2
みなさんこんにちは
相生マン(あいおいまん)です。
今回は現在私が使ってるメガリスについて紹介をします。
前回の記事でメガリスカードの説明をしているのでまだ読んで無い方は先に読んでみてください↓↓
https://note.com/aioiman_diary/n/n50f463a00477
始めにデッキ構築から展開ルート、各カードの採用理由の順に紹介したいと思います。
*デッキ構築*
まずこのデッキ構築のコンセプトは先行ワンキルを目指す、いわゆるFTK(ファーストターンキル)と呼ばれる型です。
メインリブートに誘発、指名者無しと展開系としてはかなり特徴的です。
そして展開始動の条件は〈メガリス・ハギト〉を儀式召喚するだけなので大量に入ってるサーチカードを駆使してハギトを出します。ですが構築だけみてもどの様に展開しワンキルするのか分からないと思うので早速展開ルートをどうぞ。
分からないカードがあればお手数ですが調べて下さい。
何故か公式データベースの個々のカードページに飛ばす事が出来なくなってしまいました。誠に申し訳ございません
少し長いので読むのがめんどくさい方はちょっと飛ばせば雑にまとめてますので飛ばしてください
*展開ルート*
・ハギトAss、アンフォームドAサーチ
・アンフォームドAを使いフールAとオフィエルAを通してレベル4となったフールAとハギトBを並べてアンフォームドBサーチ
・フールA+ハギトBで御影志士ssしてブロドラサーチ
・アンフォームドBで手札のブロドラリリース、ハギトCssアンフォームドCサーチ
・ブロドラssしてアンフォームドCでブロドラリリースしオフィエルBss、オフィエルとブロドラの効果でファレグorベトール、リサーチャー、フールB、オフィエルCの4枚をサーチ
・リサーチャーssしリサーチャー+御影でハリファイバーとジェットシンクロンss
・ファレグの効果でオフィエルCをリリースしてフールBss
・ジェットシンクロン+フールBで武力ss、武力によりジェットシンクロンss、ジェットシンクロン+ハギトCorオフィエルBでジェットウォリアーss
・武力+ジェットウォリアーでスクドラss、ブロドラss
・武力を素材にしているのでチューナーになってるスクドラ+ブロドラでビシバールキン左端か中央にss、トークン生成(相手のトークンはビシバールキンが左端なら中央、中央なら右端に必ず出してください)
・ハギトCorオフィエルBの余った方+ハリファイバーでコーディネラルss(ビシバールキンとリンク状態となる位置に置いてください)
・コーディネラルにより相手の場のトークンとビシバールキンのコントロールを入れ替えます
・ブロドラss、ブロドラ+トークンでパズロミノss
・トークンリリースしてジェットウォリアーss(パズロミノのリンク先は空けて置いてください)
・ブロドラorジェットシンクロンss、パズロミノによりレベルを5に変更します
・レベル5になったブロドラorジェットシンクロン+ジェットウォリアーでマシュマックss
・マシュマックの効果でビシバールキンを対象に取り元々の攻撃力と変動してる攻撃力の数値分のダメージを相手に与えます。
*場のモンスターがコーディネラル、パズロミノ、マシュマック、ビシバールキン、トークン×4の為、ビシバールキンの攻撃力が8000上昇しているので8000ポイントのダメージを与えてゲームが終わります。
この通り、ハギトが出るだけでワンキル達成です
ざっくり説明をすると〈究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン〉を出し互いの場をトークンで埋め尽くして〈転晶のコーディネラル〉でビシバールキンを相手に送りつけます。
ビシバールキン自身の効果により8000以上パワーアップしてるので〈No.33 先史遺産-マシュ=マック〉でビシバールキンを対象に取りライフを吹き飛ばします。
そしてワンキルで使ったカードが
これだけです。ワンキルする癖に必要なパーツが滅茶苦茶少ないです。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?