
動画編集が稼げる3つのポイント
どん兵衛の汁をコップに移すだけで、オシャレなスープになって驚愕しているわさびこと、平山葵です。
「動画編集は稼げるのか?」
という質問に対しての回答
「ある程度金を持っている人とタッグを組めたら稼げますが、クラウドソーシング等で案件を拾ってると難しい」
と思います。
動画編集がなぜ稼げるのか?
①市場が大きくなり続けている
②需要に対しての供給が追い付いていない
③学習ハードルが低い
という3つのポイントを解説していきます。
①市場が大きくなり続けている
特に動画編集を気にかけていない人でも、肌感で感じている方も多いのではないでしょうか?
ネット動画の視聴時間は、4Gのスタートをかわきりにグングン伸びていて2020年は5Gがスタートする時期です。通信制限が無制限になる事や、動画視聴がさらにスムーズになることを考えるとこれから動画視聴時間が減っていくことは考えにくいのではないでしょうか?
また、2019年にはテレビ広告の広告料をネット広告が抜いたこともあり、広告ビジネスがテレビからネットに切り替わっている示唆でもあります。
なので、これからネットがさらに盛り上がっていくのは安易に想像できるでしょう。
②需要に対しての供給が追い付いてない
クラウドソーシングサービスでの案件は低単価でお小遣い稼ぎ程度にしかなりませんが、仕事の案件が無くなる事はありませんよね?
クラウドソーシングサービスに上がってこない案件も同じで、常に動画編集を出来る人を探しています。
スキルを付けた人は、どこで仕事を取るかを考えると余裕で高単価案件を取ってこれると思います。
僕は、人脈を広げる事で案件を勝ち取る事が出来ました。
また、一度案件を受けたら基本的にずっとタッグを組んで仕事をしていくので比較的に安定出来ると思います。
③学習ハードルが低い
これを勘違いしてしまう人が多いのですが、YouTube動画くらいならある程度はすぐ身につきます。
CMやアニメーションを作るとなると上級者なイメージがありますが、YouTube動画のクオリティであれば動画編集スキルはある程度あれば十分で、それよりも相手の求める動画を作れるか?という所が重要になると思います。
また、パソコンが高くて買えないという方の声も多いですが、分割払いで買えば買えない訳ないです。飲み会に行く回数を一回減らせば問題ないはずです。
結論、動画編集は稼げる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<自己紹介>
・わさび(ひらやまあおい) 23歳
・田舎でのんびり動画編集しながらノマドライフ
<コメント>
動画編集で15万くらいは誰でも稼げるようになると思っています!
「動画編集は稼げる」
これが成功体験の一つになればいいなと思い、動画編集に関する情報を記事にしていきますので、フォローお願いします!