Zoomで完結する第三弾、視聴数対決の結果が出ました!
4月末に企画スタートした”Zoomで完結する第三弾”。Zoomでのオーディションを経て、2作品作り初動の視聴数で対決することが決定。撮影、編集を経て、
6月中旬に『この世界線で生きる!』が公開になりました。
そして、先日7月19日に『One Night』が公開されました。
まだの方、ぜひどうぞ。
過去記事もマガジン「ショートムービー第三弾」よりぜひお読みください。
初動の26時間での視聴数対決の結果は、
(昨日、平世監督、眠かったみたいで、雑なスクショが送られてきました…)
『この世界線で生きる!』565回
『One Night』383回
ということで。
『この世界線で生きる!』の勝利となりました!
こちら、実は”意外な結果”でした。
絶対的に後に公開した方が有利だと思っていたからです。
目標の数字が見えていますし。
また、メインの出演者も『One Night』の方が1名多く、
さらに、エキストラも募集したので、そちらの出演者の方も10名ほどいらっしゃいました。
そしてそして、毎日のHAKUNAでのライブ配信のなかで宣伝もしてきました。
聞いてくださる方が、その場でYouTubeのチャンネル登録をしてくれることも多く、『この世界線で生きる!』の時より登録者数も増えていたのです。
「意外」と言ったら失礼かもしれないけど、本当に意外でした…。
『この世界線で生きる!』の出演者の方たちの宣伝力はすごかったんだな、と改めて思いました。
頑張っていたのも印象に残っています。
『One Night』は公開まで時間が空いてしまったので、ちょっと気持ち的に途切れた感じがあったのかな、と、申し訳ない部分もあります…。
(みなさん、それぞれ忙しいなか、宣伝ありがとうございました!)
今回のことにより、宣伝の大切さを感じていただければ幸いです。
そんなわけで、お伝えしていたとおり、
勝者特典として、
『この世界線で生きる!』のミニミニムービー制作します!
後日談ですね。
これから書きます。
楽しみにしていてください。