ドラマ「家売る女」を見て



ドラマ「家売る女」の

家を売るためです。

だったかな?
そう言っていたけれど
彼女の視点が好きだった。


引きこもりをなんとか外にだそうと
試みてる親に、引きこもってもう長いおじさんを
ここから出して今から社会に戻れって無理な話です!と


まあ、みんな攻めるだけで
なんでこうなっているか
本人の気持ちを理解しようとしない
本当に必要な助けをするつもりなんて
なくて、ただ自分の思う通りにしたいだけ
そうじゃないから文句を言ってるだけ。


けど、彼女は現実的に
それが難しいことを突きつけての
解決策を提案した時に、
本人自らの力でできることから
本人の自分の意思で新しい道が開いていった。


もちろんあれは作り話かもしれない。


けれど、周りのこうあるべきに支配されて
動けなくなってる人はまずそこから解放してあげないといけないと思う。


そして、彼女はもう一人職場の部下に
「あなたは仕事で食べていくことができないから
養ってくれる人を見つけなさい!」
と言ったところ。

もう泣けたね。

一人一人が違ってそれぞれに
あった立ち位置があって
それでよくて、自分の立ち位置に
導いてあげれるって
こう言う考えが増えたら言いなっておもう。

家売る女
ほんと良かった。


「私のようにはなってはいけない。」



とも言っていたけど。

いいなと思ったら応援しよう!