![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111441807/rectangle_large_type_2_103ae1d392cdb17ce2c39dbd0be42ada.jpeg?width=1200)
鹿島神宮→海→成田山新勝寺 ある日のドライブ記録①
7月のある日、お友達ととある神社に行く予定をしていたんだけど、前日にそのお友達が怪我をしてしまいキャンセルに!
さて、空いた時間をどうしようかな~と考えていて思い浮かんだのは「成田山新勝寺」
幼少期、両親に連れられて毎年 初詣 に行っていたところ。
いつからだったか定かでないけれど、少なくとも大学進学で家を出てからはまったく行かなくなってしまってた。
最近、〈成田山には龍がいるよ〉という情報も仕入れたので、久しぶりに行ってみようかなと思うに至ったのである。
そういえば「鹿島神宮」も茨城だよな? もしかして近いのか?
と、調べてみたら方角的にも距離的にも良さげだったので、こちらも参拝することにしたよ。こちらは初参拝。
というわけで、当日の朝はいつもより少しだけ早起きしてマイカーにて出発! 日傘を忘れずにね!
高速にのってまずは「鹿神宮島」を目指す!!
毎度毎度、首都高はカーブ多いし怖いな~
ETCの出口で目の前の大型トラックが左から合流しようとしてきた軽自動車とぶつかった。どちらもほぼ止まっているくらいの状態だったので大したことはなかったけれど、それでもぶつかった瞬間は「がしゃ~~ん」とそれなりに大きな音がしてちょっと驚いた。
トラックも軽もその場で停止してしまったので、私はあわてて隣の車線に移動する羽目に。渋滞状態だったから、窓から顔を出して右後ろの車に「入れて~」て合図して入れてもらったよ。よくできました(^^♪
そんなこんなで 無事に鹿島神宮へ到着。
(*参道の手前の方、神社に向かって左側に無料の駐車場があったよ!)
【鹿島神宮】
全国約600の鹿島神社の総本社だそうで、立派な森を抱えておりました。
関東最古の2700年の歴史を持つ。
ご祭神は「たけみかづちのおおかみ」様。(ひらがなで失礼)
東国三社の一つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690032184207-HKana1coNz.jpg?width=1200)
昨年の春に行った伊勢神宮と比べると、爽やかな境内でした。
(伊勢神宮が重厚すぎたのかも・・・)
![](https://assets.st-note.com/img/1690032230871-ZxUUSskyNf.jpg?width=1200)
木漏れ日が美しく、森林浴のよう。
トカゲさんや沢山の蝶にも出会いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690032853009-ML0W5hCuU8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690032260286-jBqZR4JkL7.jpg?width=1200)
茶店で季節の蕎麦(冷やしごま豆乳)を頂きましたが、コシのある締まった細麺で美味しかった。野菜たっぷり(^^♪
![](https://assets.st-note.com/img/1690032292466-d5zv4kGqOb.jpg?width=1200)
ここで、「そういえばここって、もしかして 海 近いんじゃ?」
と思いつき、スマホで近場の海岸を検索!
おっ、めっちゃ近いじゃん。ここなら行けるじゃん。
よし、成田山の前に海行ってみよう!と決めました。
冷たいお蕎麦で一服した後は、さらに先へと進みます。
中国人観光客が始終大声でしゃべっているのが少々気になりつつも、マイペースで、「御手洗池」「奥宮」「要石」もちゃんと拝んできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690032348343-Z0wNe8DBhx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690032349455-BPz8hIJwx0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690032350385-bIr1nOu9es.jpg?width=1200)
頭はちょこっとしか出ていませんが、地中にはがっつり埋まっているそう。
この石が、地震から守ってくれているのね。
ちなみに、この要石(凹型)は、香取神社の要石(凸型)と対になっている。
そういえば、ちゃんと鹿さんもいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1690032377955-1p2X5LZVFV.jpg?width=1200)
ゆったりと散策しましたが、なにせ良いお天気だったため かなりの暑さ。
お参りの後は、冷たいものがほしいな~と、参道のお店へGO!
最近毎日のように甘いもの食べちゃってるけど、また食べてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690032409696-oPHDMIaNyp.jpg?width=1200)
茨城なのに「鎌倉」なのはご愛敬。
貸し切り状態でいただきました。
さて、お口も満足したので海へと行ってみますか!!
鹿島神宮さん、なかなかよい神社さんでした。
それにしても、蕎麦美味しかったな~~~。
つづく・・・