![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111708123/rectangle_large_type_2_95d047691a2642c92086b0600dcccdbf.jpeg?width=1200)
鹿島神宮→海→成田山新勝寺 ある日のドライブ記録③
①:鹿島神宮編
②:平井海岸編
の、つづきです。ただの日記です。
鹿島の平井海水浴場を名残惜しくも出発し、成田山へ向かいました。
【成田山新勝寺】
小学生くらいまで、両親に連れられ毎年 初詣 に行っていたところが「成田山新勝寺」。当時は栃木県の県北に住んでおり、確か元旦ではなかったけれど正月期間中に初詣としてお参りしていました。いつも早朝に出発していた記憶があります。
その頃は、戦争で怪我をされ足を失くされたような人達が、白い装束を着て参道に座り込み、お金を恵んでください的なことをしている光景が見られました。昭和はそんな時代でした。
今はそんなことはないのかな???
![](https://assets.st-note.com/img/1690297787665-iHJ0RB9OeZ.jpg?width=1200)
初詣時期の成田山は、それはすごい人出だったので、いつも並んで本堂でお参りをしておみくじを引いて、お飾りやお守りをさっと買って、参道を少しぶらぶらして帰るという感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1690297837450-MeXIeGAfBr.jpg?width=1200)
なので、今回、真夏の平日に足を運んだら、あまりの静けさにびっくり。
おかげで、今まで足を踏み入れたことのないエリアまで回ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690297875422-eDW8UdORc4.jpg?width=1200)
お目当ての龍さんはどこにいるのかな~?と気にしながら歩きましたが、鈍感な私にそんなこと分かるわけもなく・・・。
龍さんがいそうな滝は枯れてしまっていたし・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1690297917981-PueWSwS9go.jpg?width=1200)
方向音痴過ぎて、地図が読めず森の中でどっちに行けばよいのか途方に暮れるし・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1690297974528-fuVLWfwCwt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690297977190-f3PtRbWoUy.jpg?width=1200)
スマホの充電が切れて、途中から写真も撮れず・・・。
参拝後に何か食べようと思ったら、参道のお店がは既に閉まっている時間になってしまい・・・。
うなぎやだけはやっていたけど、私はウナギ嫌いだし。
と、思い通りに行かないこともありましたが、亡き父母に想いを馳せながら再び足を運べてよかったなと思いました。
さて、帰りの高速。
いつも首都高で分岐を間違えてしまうのだけど、今回は無事にナビ通りの道で帰ってこれました。
めでたしめでたし。
これにて、ある日のドライブ記録はおしまい。