アルバイト事情のあれやこれ
お久しぶりですhidekixです。春から、投稿する気力がないまま、気がつけば夏真っ盛り(笑)一応、生きています。
さて、なんやかんやで(はしょるなぁw)薄給生活を打破するには、会社でのランクアップ前、手元に現ナマがないと、すさんだ生活をしてしまいそうなので、ひとまずアルバイトをすることにした。
いつでもどこでも即金で❗️て、都合の良いアルバイトは無いものか?と、調べたところ
タイミー https://timee.co.jp/
と、言うのを見つけた(別にステマぢゃねーぞ?)
面接だのの面倒がなく、働きたい時にエントリーすれば、もれなくアルバイト先をゲットできる。更に仕事終わればすぐに自分の口座に給料が振り込まれる。
アルバイトとはいえ、5時間以上の勤務は休憩時間を与えなければならない為、おおよそ5時間のアルバイトが多いです。たった5千円でも仕事終わりに手にする事ができるので「目先のお金が欲しい人」にはいいかもね‼️
で、数回働いてみた個人的な感想です。
タイミーってシステムはどうたらこうたら
の話をするつもりはないので、ビジネス系の人はサヨウナラ(笑)
アルバイトに来る人の意識の低さに悲しくなってくる。
駐車場誘導員の場合・・・
スマホ片手に誘導棒を振っているだけで、車は一切見ていない(なので速攻大渋滞)僕がその場所を引き受けると、彼は
「トイレいいっすか?」
と、30分職場放棄orz
更に30分後には
「自分喉乾いたんでドリンク買ってきます」
と、言うと45分職場放棄orz
更に30分後に追い討ちをかけるように
「トイレ」
とだけ言い放ち45分職場放棄(笑)240分の仕事時間中120分も職場放棄、居てもスマホ片手に仕事しない
宅配デリバリー
毎日違う人に教えるマニュアルとなると、ある程度ざっくり教えるしか方法がない。なので、分からない事や困った事は、逐一社員さんに聞く以外方法がないのだが、それすらも面倒臭いらしく
「この店は不親切」
「高圧的」
「早口で聞き取れない」
だの、文句のオンパレード(笑)同じ職場で働いたけど、何不自由なく和気あいあいと過ごせた。
多分、気軽にアルバイトをする人ってのは
自分が苦労せず与えられた事だけして、お金が欲しい
そんな人種なんだろうな。
残念な人だ事(笑)