見出し画像

5分で議事録と参加者のタスクリストをつくる【ChatGPT プロンプト集Vol.4】

こんにちは。AIのある暮らしです。

今回はLINE CLOVA NoteとChatGPTを掛け合わせた議事録の作り方をご紹介します。

これを使えば、会議の5分後にはあっという間に「議事録」と参加者の「タスクリスト」が完成します。

おすすめの文字起こしアプリは?

1.CLOVA Note

基本的にはリアル会議でもオンライン会議でも、るLINE CLOVA Noteがおすすめです。

無料で180分までの音声データを月間で10時間まで文字起こししてくれます。日本語の音声認識の精度も高いですし、話者を判別してくれる機能もあるのが嬉しいです。

今回はCLOVA Noteを使った議事録作成方法をお伝えします。

2.tl;dv

オンライン会議限定ですが「tl;dv」もおすすめです。ZOOMやGoogle Meetの音声を一瞬で文字起こしくれます。

無料でも使えますが要約機能が微妙なのと、文字起こししたテキストデータをコピーすることができないのがネックです。

月額29ドルの有料版を使えば使い勝手は良いので、毎日のようにオンライン会議をしている人にはおすすめです。

【1】会議の音声をテキストデータに変換する

それでは早速会議の音声データを収録し、テキストデータに変換しましょう。リアルの場合、オンラインの場合それぞれを解説します。

リアル会議の場合

iOSAndroidのLINE CLOVA Noteを使って会議を録音します。

1.録音する

スマートフォンを会議室に置き、アプリを起動させて「+」ボタンから「音声録音」で録音を開始して下さい。

「+」ボタンを押す
「音声録音」から録音開始

2.テキストデータに変換する

「日常会話」「会議」「インタビュー・相談」「公演」「音声通話」の中から、音声の種類を選んで、テキストに変換します。

音声の種類を選んで「確認」ボタンを押す

※「参加者」の部分をクリックすると参加者の名前を入力したり、変更したりすることができます

3.ダウンロードする

右上の「︙」から「音声記録ダウンロード」を選びテキストデータをダウンロードします。

音声記録のダウンロードを選択
「時間記録」のチェックボックスを外すと要約がやりやすいです

ZOOMの場合

1.録音する

ZOOMの場合は、「録画設定をオン」にして、会議を開始します。クラウドレコーディングでも、ローカルレコーディングどちらでもOKです。

音声データは動画データと一緒に「audio○○○○.m4a」というファイル名で保存されています。

Mac版だと「書類」の中の「ZOOM」フォルダに格納されています

2.音声データをアップロードする

CLOVA noteのブラウザ版にアクセスして、「新しいノートを制作」。ドラック&ドロップか、「ファイルをアップロード」ボタンを押してアップロードします。

3.テキストデータに変換する

「日常会話」「会議」「インタビュー・相談」「公演」「音声通話」の中から音声の種類を選んで、テキストに変換します。

音声を選んで「確認」ボタンを押します

※「参加者」の部分をクリックすると参加者の名前を入力したり、変更したりすることができます

4.ダウンロードする

右上の「︙」から音声記録ダウンロードを選び「時間記録」のチェックボックスを外してテキストデータをダウンロードします。

「時間記録」のチェックボックスを外すと要約がやりやすいです

【2】議事録とタスクリストを書き出す

テキストデータがダウンロードできたら、次のプロンプトにコピペして、文章生成AIに入力しましょう。

「議事録」と「次回の会議までの各自のタスクリスト」を出してくれます。

※ChatGPTで文字数エラーが出た場合、扱えるトークン数が多いClaude3Google Geminiを使ってみて下さい。

#役割

あなたは優秀なプロの編集者です。

#指示

議事録を作成して下さい。

#目的

はじめて読んだ人でも理解ができて、
次にやるべきアクションが分かる議事録をつくること

#入力

[議事録のテキストデータをコピペ]

#条件

*会議で特に重要な内容を最初に箇条書きで要旨を作って
*その後詳細を1200文字で記述して
*文脈として意味不明な箇所は合理的に相応しいと推測される内容に修正、もしくは削除して
*次回の会議までのタスクリストを担当者ごとに書き出して

#出力

マークダウン形式

いかがでしたでしょうか?

今回は、LINE CLOVA NoteとChatGPTを組み合わせた、議事録とタスクリストの効率的な作成方法をご紹介しました。

ぜひ今回の内容を参考に、日々の業務にお役立てください。

公式LINE登録で特典がもらえます


AIのある暮らし公式LINEに登録いただくと「AIの最新情報」「勉強会の募集」の案内が届きます。

また「指示文」と送信して頂ければ、今回ご紹介したプレスリリースのプロンプトを含む「本当にしごとに役立つ指示文20選」ががもらえます。


毎月AIの勉強会を開催しています

第3回 AIの勉強会 「調べる・検索する」

6月25日(火) 19時~20時

次回は仕事や暮らしに使える「AIと話す・AIで発想する」について勉強します。ぜひ公式LINEに登録いただければ無料でご参加頂けます。

お申し込みはこちらから。


第1回 勉強会「書く・要約する」 補講

2024年6月6日(木)19時~20時

ご好評頂いた第一回AIの勉強会「書く・要約する」の補講の開催も決定しました。受講がまだという方はぜひ遊びに来てくださいね。


今後の開催予定

第1回 「書く・要約する」 4月25日(木) 19時~20時
第2回 「調べる・検索する」 5月28日(火) 19時~20時
第1回  「書く・要約する」 補講 6月6日(木)19時~20時
第3回 「話す・発想する」6月25日(火) 19時~20時
第4回 「画像をつくる」7月24日(水) 19時〜20時
第5回 「動画をつくる」 8月28日(水) 19時~20時

AI導入研修無料相談

またAI導入研修も開催しています。30分の無料相談が可能ですのでぜひご活用下さい。


さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

また今後もしごとや暮らしに役立つAI情報を発信していく予定ですので、アカウントのフォローをお願いいたします。

それではまた次の投稿でお会いしましょう!

公式グッズの販売はこちらから



いいなと思ったら応援しよう!