![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153111088/rectangle_large_type_2_217e86ccc8a07cab99294e53c334517f.png?width=1200)
AIプロフィールアイコンメーカー │ あなたの写真をおしゃれなアイコンに変えます【仕事で使えるGPTs Vol.07】
こんにちは、「AIのある暮らし」です。
あなたの写真を添付してスタイルを選ぶだけ!厳選された7つのスタイルから高品質なSNS用のプロフィールアイコンを生成する「AIプロフィールアイコンメーカー」を作成しました。
1.次のような画像が生成できます
![](https://assets.st-note.com/img/1725421199-7RScbDnKX6a2dP3z5TGlZtsQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725420043-Epkx0YAfH3Q9vwJc2X87Lreh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725420911-hNFD4RAc3iEKXanQtmlBogZJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725420514-c72zoGRZq3kPSdMt9sDyfELH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725420871-DOmHpr3uljNcsJkgTX0295i1.png?width=1200)
2画像を簡単に修正できます
画像を修正したい場合は修正してもらうことも可能です。まずはこちらの画像を元に「フラットアイコンスタイル」でイラストを生成します。
![](https://assets.st-note.com/img/1725421401-iU9MRwFbqclEdA273mxHrW1Q.png?width=1200)
するとこちらの画像が生成されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725421232-dgvYHuThZe38Ep1OMs9tz6Gy.png?width=1200)
それでは、こちらの画像を修正していきましょう。まずは「服の色を黄色に変えて」と指示をしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725421304-Yo7A2ct8nKM5Hq9hCrQGemvT.png?width=1200)
服以外も黄色くなってしまいましたが、なかなかいい感じです。
更に「斜めを向いて、クールな表情で」と指示をするとこんな画像になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725421323-NTpOmthRfloyEW27eXYazKcH.png?width=1200)
3.他のスタイルに変更することもできます。
更に別のスタイルに変更してみましょう。「柔らか手書きスタイル」で生成してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725421593-ABh6sGlmXduvOHCWNkJ84b9r.png?width=1200)
「シンプルシルエットスタイル」にするとこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725432688-6KHjT0v3XpRANf8VtIzibSBw.png?width=1200)
基本的には前に修正した画像のスタイルが引き継がれますので、添付画像からから作り直したいときは「新しいチャット」をはじめてください。
それでは、みなさんもぜひいろんな画像を生成してみてくださいね。
こちらからご利用いただけます
「AIプロフィールアイコンメーカー」はこちらから「GPTsを開く」でご利用いただけます。
教えてAI by GMO Versionはこちらです。こちらは写真を添付できませんが、スタイルを選ぶだけでプロフィールアイコンの生成が可能です。
「AIビジネスイラストデザイナー」もぜひお試しください。
公式LINE登録で特典がもらえます
AIのある暮らし公式LINEに登録いただくと「AIの最新情報」や「勉強会の募集」の案内が届きます。
また「指示文」と送信して頂ければ、「本当にしごとに役立つ指示文20選」ががもらえます。
AI導入研修無料相談
またAI導入研修も開催しています。今回ご紹介したアイデアツールのようなGPTsの作成も可能です。30分の無料相談が可能ですのでぜひご活用下さい。
さいごに
ここまでお読みいただきありがとうございました。
また今後もしごとや暮らしに役立つAI情報を発信していく予定ですので、アカウントのフォローをお願いいたします。
それではまた次の投稿でお会いしましょう!