見出し画像

インテリアとセンス

お世話になっております。
大阪本社の大西です。
唐突なカミングアウトですがインテリアを考えたり見学するのが好きです。
家具はもちろん、雑貨や観葉植物なども含めトータルで考えるのがインテリア(室内設計・室内装飾品の意)
凝った内装のお店や、昔ながらの喫茶店の調度品なんかにはついつい目を奪われがちです。

そんな中、滅茶苦茶いいセンスをされているお店のインテリアを紹介させていただきます。

ニキシー管風のLEDライトとなにかの設計図っぽいものが壁に。
インテリアに意味とか実用性を求めてはいけません。

溶接面、発電機にメーター類やキャブレターのメカ類が並びます。
ミスマッチに見えるアコーディオンが目を奪います。
一見、ごちゃごちゃに見えて統一性を感じさせるのが素晴らしいセンス。
インダストリアルな感じがたまりませんね。
ライトを真上ではなく横から当てることにより、配置された雑貨の影が際立ちます。

マリンライトと絵画。


個人的にも雑貨やらたくさん揃えたいんですが、掃除のことを考えたりするとなかなか手が出ません。
そして配置にもセンスが必要なので、いろいろなインテリアをみて勉強しセンスを磨きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!