見出し画像

こんにちは。
メンタルセラピストの一色 藍名(いっしき あいな)です。

ときどき、小学生の甥っ子が私のところに遊びに来ます。
しりとりが割と好きで、一緒に楽しんでいます。
彼の出す「条件」が面白いのと、なかなか渋い単語が出てくることがあるので、いつも笑ってしまいます。

これまでやったしりとりで印象的だったのは
・食べものしりとり
・食べもの以外のしりとり
・「あかさたなはまやらわ」で始まるしりとり
 →つまり必然的に単語の最初と最後が「あかさたなはまやらわ」のどれかになります。

食べものはなんとなく、アイデアとしてわかるのですが、
「あかさたなはまやらわ」で始まる単語というアイデアは
よく思いついたな…と感じました。

食べもの以外となると、なかなか難しくなります。
牛や馬、鳥、ぶた、ワニはNGにしました(笑)
ただ、あまり条件をきつくすると楽しくなくなってしまうので、
ちょっと緩くしたり、ヒントを出したりしています。

ちなみに最近、「あかさたなはまやらわ」しりとりで
彼が出した単語で渋かったのは「わら(藁)」。
・・・どんなものか、知っているのかしら?(笑)

そういえば、20代の頃に、知り合いと「有名人の名前しりとり」を
やって、意外と盛り上がりました。

年末年始にいかがですか?
集まれなくても、オンラインでできそうです。
頭を使いながら笑えて、明るい雰囲気になります。
楽しそうな雰囲気を見て、福の神様がやってくるかもしれませんよ。

【お知らせ】

★一色藍名のセッションはホームページから受け付けています。心のもやもやをすっきりさせたいな~と思う方は、ご相談くださいね。

★私が登録しているアネモネラインでは、現在、キャンペーンを実施しています。年内に心のお掃除をしてすっきりさせたい方、2021年のポイントを知りたいと思う方は、ぜひ、ご利用ください。

アネモネライン

★インスタグラムは→こちら

メンタルエステスクール

日本メンタルエステ協会


いいなと思ったら応援しよう!