見出し画像

千葉県警に情報公開請求をしました④

 お疲れ様です。あいなです。
 第二回目の情報公開請求の写しがまた交付されました。
 不明点を警察署の担当の方に問い合わせまして、警察署で使われている起案ルールについての疑問を解決してからの投稿となりました。


こちらは当時Twitterで呟いていたものをまとめたものです。


今回申請した内容をざっくり要約すると、下記になります
(1)2021年9月9日までに届いた、動画に関する意見。
(2)Vtuber事務所が警察と今まで結んだ契約書類。
(3)フ議連の質問状が出てから、削除の件で関係者と話をした記録

申請内容については、前回、前々回の記事もご参照ください。


2022年8月9日、受領

交付された公文書の写しについて

今回の開示請求で交付された公文書の写しは、以下の通りです。

  • 令和3年交通安全運動に伴う交通安全啓発動画の作成について 2枚

  • 交通事故防止啓発動画に関する覚書調印式の実施について 6枚

それでは、内容を詳しく見ていきます。


令和3年交通安全運動に伴う交通安全啓発動画の作成について

件名:令和3年交通安全運動に伴う交通安全啓発動画の作成について
内容:見出しのことについては、別紙のとおり計画したので実施してよろしいか伺います。
(署長印押されています)
※以下手書きです。
『動画を作成し、交通安全を呼びかけます/動画作成については無償/松戸市ゆかりのVtuberに依頼し、駅前等で/映像を放映し、交通安全を呼びかけます』
(付箋で)『広報県民課の確認/松東PSへの連絡を』
『1/25 16:20/松東PS TEL/モニター協力団体/探しますとのこと』
『1/25 16:00 広報課 TEL/交総務課に確認の後、動画確認/するとのこと、事前申請は無し』
『1/19 交通総務課確認/作成についてはOKとのことです』
所属・職・氏名:松戸警察署交通課係長(名前黒塗り)

<別紙>
 『令和3年交通安全運動に伴う交通安全啓発動画の作成について』というタイトルで、令和3年の年間に行う交通安全運動についての企画書のような書類です。

 一番上の『実施目的』には『感染予防対策を講じた広報活動による市民への交通安全思想の普及拡大と浸透を目指す』とあります。

 『出演者』の欄を見ると、もともとは千葉県警察のシンボルマスコットである『シーポック』も一緒に登場させる想定をしていたことが分かります。

 『広報媒体』として、『(1)松戸駅東西デッキ上に設置のデジタルサイネージ、(2)市役所、各支所におけるデジタルモニター、(3)市役所内市民課待合室』の記載があります。

 『広報期間』には、例年のスケジュールが記載されています。
 春夏秋冬ごとに一週間程度の交通安全運動期間を設定していたようです。

 その中には、『松戸市役所市民安全課窓口による仮依頼は実施済み』という記載があり、この企画の構想段階で既に松戸市役所に声かけを済ませていた状態だったようです。

 また、『映像媒体の依頼状況』の欄に、注意事項として、再生時間についての記載がありました。(1)は最大3分間、(2)は最大30秒間、だそうです。
 これは実際に作成された動画の秒数とも一致しますね。

≪考察≫
 この書類については、日付が起案日などに書かれておらず気になったので、思い切って警察に問い合わせました。

 問い合わせ先は『警務課』だったのですが、作成した部署は『交通課』で担当者も既に不在のため、はっきりした日付は不明で答えられないということでした。

 ただ、質問事項や不明点などがあり差戻が発生する起案書の場合、内容欄に書かれた日付を参考にしてくださいと教わりました。

 この場合は、『1/19』、『1/25』と二回ほど差戻が発生しているようなので、恐らくその少し前の日が起案日であろうとのことでした。
 ですので、2021年1月の中旬頃が起案日なのでしょうね

 そして、役員就任日などから逆算して、この起案用紙は2月末までには決裁が下りていたということが分かります。

 『広報媒体』と呼ばれるものに関してですけど、これは作った動画をどこで流したいか、ということだと思うんですけどね。駅前のデジタルサイネージやら各市役所のモニター等、広く一般市民に向けた動画を作成しようとしている印象があります。
 恐らくなんですが、今までの交通安全運動の企画のほぼコピー&ペーストのような内容なのかもしれないです。超初期の起案というイメージ?です。
 以前までのアイドルや俳優を起用した交通安全キャンペーンでは、動画の公開規模は一般市民や公衆の目に付く場所、という認識だったのかもしれません。
 実際作成された動画は、上記媒体で流れていた話は(少なくともツイッター上では)無かったと記憶していますし、Youtube公式チャンネルでの公開については全く書かれていません
 『感染対策』という観点から、外出自粛の要素もあり、公衆での公開からインターネット上限定の活動に絞ったのかもしれません。
 付箋に『広報県民課への確認』とあるので、Youtubeでの公開は最後の最後で決まった事なのかもしれません。
 会社などで今までにない新しい挑戦をするときは、他部署と協力してアイディアを出し合えるのだと思うのですが、この起案書も似たような流れを辿ったのだと推察できます。

 これは本当に仮定の話ですが、1月末の段階でVtuber運営会社が交通安全啓発動画を作成するという話が決定していたとして、警察の制服着用Ver.での動画作成は難しかったのでしょうか…?
 これは恐らくですが、『動画作成については無償』というところが重要ポイントなのでしょうね…。
 公的機関とコラボする際に費用を無償にするのは、公的機関とのコネクションや知名度上昇のための拡散力を狙ってのことで、費用対効果を考慮した結果の『無償』であると思います。
 無償であるがゆえに、製作費は切り詰めなければならない。ゆえに、新衣装は作らない。という判断をVtuber側はしたのだと私は思っているのですが、個人的にはそこに公的機関とのコラボに対する脇の甘さがあったのかもしれないと感じています。
 最初に警察からVtuberへ依頼があった時点で、新衣装をデザイナーに依頼していれば(2月~7月と、5か月強の間があるので…)なんとか7月中旬の動画公開に間に合っていたのかもしれないなぁ…と思うとなんだか切ないものがあります。現実にIFは無いのですが…。

※参考メモ
念の為、2021年前後の役員の就任日と氏名を、新聞等に掲載されている範囲で確認をしました。
(松戸署長)
2020年2月3日付 田中伸弘氏
2021年3月3日付 永田陽一郎氏
2022年3月22日付 木村義人氏
(松戸副署長)
2020年4月1日付 小林淳一氏
2021年3月3日付 渡辺貴志氏
(交通官)
不明~2021年3月21日まで 湯田正治氏
2021年3月22日付 北健志氏

<疑問点>
★広報媒体が駅前のデジタルサイネージや市役所のデジタルモニターではなくYoutube公式チャンネルになったのはどのタイミングなんだろうか?
★本当に、制服Ver.は警察と相談して既に決まっていた事なのだろうか?


交通事故防止啓発動画に関する覚書調印式の実施について

起案:令和3年7月9日
決裁:令和3年7月9日
施行:令和3年7月9日
件名:交通事故防止啓発動画に関する覚書調印式の実施について
内容:見出しのことについては、別紙のとおり実施したので、別紙のとおり実施してよろしいか伺います。(原文ママ)
(署長印まで押されています)
所属・職・氏名:松戸警察署交通課係長(名前黒塗り)

<別紙>
 単発イベント『調印式』の企画書のようです。
 実施日は7月16日なので、『別紙のとおり計画したので~』が正だと思います。こちらは先程とは異なり、すんなり即日決済が下りています。
 内容は、計画書や当日のイベント会場設営配置図や当日式次第等で、その中には覚書の案文もありました。捺印済みのではないのですが、恐らくはVtuber事務所と事前に内容確認は済ませ、当日捺印するものと同じものを添付しているのだと思われます。

≪考察≫
 この書類は、前々回の記事『千葉県警に情報開示請求をしました②』で記載した『調印式の実施について』の業務連絡に繋がりますね。
 そういえば、この業務連絡の方には『市内を走る国道464号線沿いのデジタルサイネージ等で放送し道路利用者に対してちばサイクルール等の広報啓発活動を実施した。』とありましたが、これは駅前のデジタルサイネージの代わりに…という事なのでしょうか。

<疑問点>
★国道沿いに…?どこなんだろうか…?


結論

 今回の公文書の写しは、2つとも(2)Vtuber事務所が警察と今まで結んだ契約書類に該当するのだと思います。
 でも、2018年からの書類を開示請求したのですが、届いたのは今回の動画に関する書類ばかりだったんですよね…
 動画以前の契約書類を確認すれば、無償がイレギュラーなのかいつもと同じなのか、違いを比較できると思ったのですが。
 あれ?もしかしたら、Vtuber事務所の会社が、以前は違う名前だったりすると開示請求で出てこないのでは…?もしやわたし、盛大に勘違いしてしまいました…?どうしようかな…

 と…とにかく交付された写しが、しっかりと繋がっていて、内容も変容していることは把握出来ました…!

 次回もまた、他にも新しい発見が無いかじっくり調べていきたいです。
 よろしければ、当アカウントをフォローいただき、続きの記事をお待ちいただければと思います。 

 後日また千葉県警に開示請求することにします…
 ああ…やらかしてしまった…


いいなと思ったら応援しよう!