
地域取材経験者のTips2選をご紹介!
この記事は、初めて地域取材をするときに直面する「何をすれば上手くいくのか分からない」と悩む方に向けて書きました。
私が実際に地域取材をしてみて思ったことを2つ紹介しますので、これからインタビューをする方にご覧いただけると嬉しいです。
①事前準備をしないと始まらない
インタビューは緊張します。そんなときに、事前に調べた情報を手札にしながらインタビューをすることにより、自分の心にも余裕が生まれたり、話を広げることができます。
オススメの事前準備のやり方は、地域の情報を様々な媒体で得ることです。
・自治体のHP
・SNS(Instagram.X)
・Wikipedia
自治体のHPにあるPR動画は、その自治体の主な魅力が詰まった内容が多いです。
また、地域に住むひとに取材をするときは、その方の過去の経験やどのような考えがある方なのかを知るために、note記事やWebサイトで理解を深めます。この少し手間がかかる作業をすることによって、インタビューのテーマ決めの参考にもなります。
先日の地域取材では、埼玉県朝霞市について行く前からとても詳しくなり、スムーズにインタビューをすることができました。

②素敵な写真を撮るための準備
1人でも多くのひとに地域の魅力知ってもらうには写真も大事。人は視覚からの情報が大きな割合を占めるので、文字情報にプラスで素敵な写真も必要です。
ある記事の写真を見たことで、自分の足で訪れたいと思ったことはないでしょうか。実際、宮崎県の高千穂峡は、webの記事内にあった写真に魅力され、足を運びました。

素敵な写真を撮るための2つの方法
・構図を意識した写真を撮る
・ある程度いいカメラを使う
構図に関してはおすすめの記事を載せておきます。構図の知識を少しでも入れておくと、素敵な写真を撮ることができる可能性が高まります。
また、カメラに関しては、出来れば一眼レフがあるといいと思います。ですが、最近のiPhoneであれば十分画質がよいので、一度ポートレートモードなどを活用して写真を撮るのもおすすめ。その後、iPhoneの写真で物足りなくなったときは、一眼レフやミラーレスカメラを検討してはいかがでしょうか。
あとは楽しむのみ!
2つのTipsを学ばれた皆様、あとはご自身が取材を楽しむのみです!インタビューする方が楽しんでいるのが分かると、インタビューされる方もついつい色々なことを話してくれると思います。
では、地域取材一緒に頑張りましょう!