見出し画像

1週間で宝塚にハマる方法

群盗にときめき、アマーリアちゃんに心を奪われた前回。(2021.7/7~7.9)

アマーリアちゃん→天彩峰里さん→峰里ちゃん♡と、呼び名からして着々と愛が深まっている。(芹香さんをキキさんとはまだ呼べない)

宝塚歌劇団という107年の歴史のある湖は想像以上に深かった。


チケット購入

7/10

本拠地宝塚大劇場で芹香斗亜さん、天彩峰里さんが出演されている舞台が上演中と知った私。観にいきたい。でも、ちゃんと顔が認識できるの芹香さんと天彩さんと瑠風さんだけだし...いきなり宝塚まで行くなんてそんな私にはそんなと謙遜しつつ、悩みつつ

チケット買いました。

買えたのはA席だったのですが、まぁ最初だし。宝塚を感じられればいいかなっていう。買っちゃったよ...新幹線代のほうが高いじゃんと移動手段をポチポチ調べながらめっちゃ楽しみ!!!遠征するのがキラメイジャーFLTぶりだったのでかなり楽しみでした。まぁ、毎週末水道橋で1日6公演入る、入った公演分強くなる女は目の前に公演があれば観に行くのです。

ということで宝塚を知って4日目にして初遠征が決まりました。行動力がおかしい。

スカイステージデビュー

2021.7.11

宝塚の魅力を知ってから、もっといろいろな作品をみてみたいと思うのは自然なこと。専門チャンネルあるの強すぎる。特撮ファンなので東映チャンネルを視聴できる我が家。たしかディズニーチャンネルもみれたな。もしかしたら...スカイステージみれるじゃん。スカイステージみれたよ!これからも課金していくぜCS。いつもニッチなチャンネルを作ってくれてありがとう。感謝。

そしてこの日は、宙組公演「天は赤い河のほとり」「シトラスの風-Sunrise-」の放送がありました。芹香斗亜さんも、天彩峰里さんも出てるらしい。運がいいよわたし!この公演は芹香さんと天彩さんが宙組に組替えされてから初めての大劇場作品だったそう。そうなんだ~(初心者のためあまり意味が分からず)

「天は赤い河のほとり」は学生時代に読んでいて、カイルに惚れていたので観るのが楽しみでした!ポニーテールのアマーリアちゃんがとってもかわいくて♡ユーリさまぁ~!はしばらく真似した。カールさんがチャラかったです。チャラムセス。お衣装がきらびやかで、トップのお二人がとても素敵でした。これみるまで、てっきり芹香さんがトップだと思ってたから驚いた。星風まどかさんおめめがまんまるで、私が少女漫画の主人公ですって自己紹介されても納得するかわいさ。ハートだよぉ♡もしばらく真似した。そしてトップさん。真風さん。男?初見思ってしまった。びっくりするぐらい脚ながっ。えっ、かっこよ。私の理想のカールに結構近かった。めっちゃカイルだった。かっこよかった。

リビングで観ていたのですが、母親が古のヅカオタだったことが判明!シトラスの風の演出家を「あ~岡田先生ね~」とまるで知り合いかのように話していて驚き。母親曰く、演出家に対しては斜めに構えてしまうとのこと。どのジャンルでもいっしょだね。私も特撮の脚本家を斜めに構えて語ってしまう。

その後みた作品たち

「ME AND MY GIRL」(2016、Aパターン)初演が正義!な古のヅカオタ母におすすめされてみた作品。ジョン卿のイケオジ芹香さんめちゃくちゃかっこいいですね。思わずパパ...と言いたくなるカッコよさ。1幕はじめ、パフスリーブのかわいい娘役さんがいたのですが。紆余曲折あり華優希さんであることが判明しました。あと1週間早かったら退団を見届けられたのにっ!

「ポーの一族」華さんファンの方におすすめされてみた。メリーベルちゃんめちゃめちゃかわいかった。ピンク!フリル!リボン!女の子の憧れが詰まってるメリーベルちゃん。華優希ちゃん。かわいい。

「MY HERO」芹香さんがヒーローであることに特撮ファンの私は沸いた。私が芹香さんにときめいたのは運命だったのかもしれない。あ〜芹香さんにワンダー拍手&ペンライト〜を贈りたい。チェンジ ザ ジャスティス!!!!

「アナスタシア」峰里ちゃん最高可愛かったっ!!!幕が開いた瞬間、ピンクのリボンの峰里ちゃんが登場して、ゆめ?って思った。峰里ちゃんから星風まどかさんに成長するの納得以外の言葉あります?「天は赤い河の〜」の後に本作を見たので、星風さんの急成長ぶりに驚きました。ほんと美しくなられて...。(私は星風さんの何を知っているというのだ...)男役真風涼帆さんめちゃめちゃかっこよかった。シンプルなお衣装のほうが脚の長さが際立つね。幼少期に宙組アナスタシアみたら、たぶんディミトリーが初恋。

「はいからさんが通る」(2020)華優希さん、現役花娘だったあなたに出会いたかった。女の子の夢とトキメキときゅんきゅんが全て詰まってて最高に可愛かった。ていうか柚香さん、ずるい。あんなの好きになるじゃん。ディミトリーと並ぶ初恋泥棒じゃん。初演もいつかBlu-ray買います。2幕最初の大正デモクラシーガールズ何度も巻き戻した。音楽も振りも娘役ちゃんたちも可愛い好きすぎる。冗談社の1人がめちゃくちゃかっこよくて顔が綺麗でした。探すぞ!(帆純まひろさんでした。顔良!)

アナスタシアなんて4日連続でみたし、歌劇、グラフという機関誌も手に入れ準備万端!どこからでもかかってこい!!!!

そんななか初キャトルから11日目にして、ついに大劇場に脚を運ぶこととなる...

次回、天使(天彩峰里)は存在します!!!!



いいなと思ったら応援しよう!