自分で選ぶ楽しみ。ショッピングへ行くお手伝い
最初に関わらせていただいた時は点滴しながらのストレッチャーでの転院搬送。
その後、回復されて、車椅子での退院対応。
自宅は、外階段2階分を車椅子階段介助で対応。
その後、通院や入退院、買い物、隣県への旅行と、さまざまな支援をさせていただきました。
今回は、ずっと前から話があった、数年前には御家族対応で行けていた近隣市町でショッピングをしたい、という依頼。
熱海からだと片道50分程かかる場所。
私たちも初めて行きましたが、ショッピングする場所が多くはないからか、すごく、混む場所でした!
更に、車椅子優先場所の駐車場の高さ制限が2.1mで、レジアスエースは入れず。なんとか、高さが大丈夫な駐車場を見つけ、無事入庫。
無事に降車介助し、御家族とショッピングへ。
お洋服は、全部自分で選ばれたそうで、満足そうな表情をされていました。
自分で着る服を自分で選ぶ。
大事ですよね。
私は、ほとんどがユニフォームで過ごしてますが、ユニフォームの色やヘアゴムは好きな色を身に着けつけてます😊
#熱海 #夫婦 #移住 #起業 #伊豆おはな #介護タクシー #熱海市消防本部認定第一号患者等搬送事業者 #階段介助 #訪問介護 #介護保険 #自費対応 #社長 #介護福祉士 #看護師在籍 #介護ナース #ナースドライバー #通院 #入院 #退院 #転院 #観光 #外出 #三世代観光 #連携 #心のバリアフリーを広げたい #夢を叶えるお手伝い #一緒にお出かけしましょう #介護タクシーの魅力を伝えたい #看護介護の魅力を伝えたい #ユニバーサルツーリズム