14週目の赤ちゃん心音
元気でしょ!!
ちなみにiPhoneで録音する方法があまりネットに情報なくて一苦労したので、備忘録。
どの記事も「iPhoneのボイスメモで簡単に録音できました!」って書いてあるんだけど、肝心の変換アダプタはどれじゃないとダメとかそういう具体的な情報がないのよね・・・。
さて、iPhoneのライトニングとイアフォンジャックを繋ぐ変換アダプタが別途なくては録音できないのですが、この変換アダプタは必ず4極イアフォン端子でなくてはいけません。
私はiPhoneと心音計が繋がれば平気なんだと思って、形だけしか見ずに変換アダプタを買ったら全く録音できませんでした。つまり無駄な買い物・・・涙
苦手分野なのでうまく理屈を説明できませんが、とにかくイアフォンにマイク機能も追加されている4極っていうのじゃないとダメっぽいです。
私はこちらの商品をさらに買ったら、今度こそ簡単に録音できました→
https://www.amazon.co.jp/エレコム-Lightning-4極イヤホン端子-ヘッドフォンアダプタ-MPA-XL35DS01BK/dp/B07DFKX1WD
🐤
なお録音したあと、家族にシェアするために画面加工&投稿もすこしひと工夫しました〜!
まずiPhoneのボイスメモを再生している画面をiPhoneの画面収録機能で録画し、動画化しました。
その後インスタのストーリーズの機能で一旦加工してひよことかつけ、これを下書き保存することでiPhoneの写真一覧に改めて残してLINEとかでシェア!
さらにnoteに投稿するにはURLを取得しなくてはいけないので、自分のYouTubeアカウントの限界公開でアップロードしてURLを作りました。
🐤
エンジェルサウンズは、コロナで健診に付き添いができない夫と赤ちゃんの命の実感を共有するのに役立っています。パパ先輩の弟曰く、「男はなかなか実感するのが難しいけど、心音聞くとちょっと実感できる」ということらしいです。
また、録音したことで遠方の実家・義実家にも心音を聞かせてあげることができ、とても喜ばれました。
子ども本人が将来これを聞きたいかというと謎だけど、親の記録としてもいい思い出になるはず。妊娠期間だけの特別な音ですもんね。
🐤
私がレンタルしている家庭用胎児超音波心音計エンジェルサウンズはこちら→
https://hariti.shop/products/h007r
(12週から3ヶ月、補償つきでレンタル中)
🐤
胎児心音に関しては、こちらの記事も併せてどうぞ→
【12w4d】命知らせる天使の音https://note.com/aimena/n/nd8c85a470d1c
【14w6d】妊娠初期のゴールへhttps://note.com/aimena/n/nefee030f537d