占いから設定する私の2024年の目標
西洋占星術とタロットカードを使った占いを、お仕事の一種にしています。
年末年始にココナラで年運占いサービスを作って、知り合いの方や初めましての方々の年運を占い、おすすめのアクションや気をつけることなどをお伝えさせていただきました。
私は基本的に自分を自分で占わないタイプなのですが、年運くらいはいいだろう……と自分の年運も同じように考えて、自分が使えるように落とし込みしていこうと思います。
まだ今年の方向性を迷ってる人は、お気軽にココナラからご相談ください☺️
🔽年運占いはこちらのリンクから🔽
タロットで見る今年の年運
自分自身
良い。精神的にも満たされて、自分に自身が持てそう。
ただ贅沢しやすくて、太りやすい感じがあるのでそこだけ注意!お金
悪い。甘い話に飛びつくのはNG
人の話、SNSで見た情報を鵜呑みにせず、自分でしっかり調べて、自分で決定しよう。
というか仕事とかのカードが微妙〜〜。はあ〜〜。コミュニケーション
迂闊な言葉選びで相手を傷つけそう。
あとは「それは知りたくなかったな…」みたいな事を知ってショック受けたりすることありそう。
誰かと喋る時はワードチョイスに気をつけたい。家・家族
立ち回りが下手くそで損しそう。
ちゃんと家族といえど他人だと念頭に入れて会話するぞ…!
(でも今のところむしろ良い感じなんだけど、あと11ヶ月あるからな)恋愛
良い。穏やかな人に出会えそう。
もしくは趣味を見つけて、それを愛でたり育てたりしてそう。仕事
問題から逃げない。メッセージには即時返信すること!!!!はい!!
真っ直ぐに向き合って考え、現実逃避しない。はい!!!わかりました!!!契約ごと
良い。お互いに有益な契約を結べそう。
ただ善悪の線引きを自分の中にきちんと引いておくのは大事。受け取る物
豊かな人からは何かもらえるし、自分も自分より大変な人には渡していかないといけない。そういう年。(募金もう少ししておくんだったかな)勉強・旅行
よい。新たな発見がありそう。
なるべく勉強や読書、旅行は積極的にしていく姿勢でありたい。仕事②
視野が狭くなりやすくて、独断と偏見で判断して不利益を被りそう。
仕事中の言動には最新の注意を図りたい。
③のコミュニケーションも悪かったしな。友達
すごい楽しい。良い。
複数人で集まって食事会とかお茶会とかを開きたい所存。ネット活動等
良い。いい感じに人が集まってきそうだし、信頼されて相談もされそう。
腐らずインスタグラムを育てていきたい。
今年大事な一言
「自分の意見・意識だけじゃなく、他人の意見もしっかり聞くこと」
他人の意見に耳を傾けて、柔軟にそれを取り入れていくことで良い事がある。
西洋占星術で見るその年にやったほうがいいこと。
西洋占星術は、星の流れを見てその人の時の運を見ることが可能です。
今回のココナラでは、プログレス(進行図)を使ったその人の人生の季節や取り組むと良いことをメインでお伝えしています。(有料オプション)
今回は私自身の2024年の目標記事なので、以降は自分のやることを書いていきます!
私は22年の後半からP月1ハウスなので、引き続き『人生方向性を模索する時期』
新しくどういう方向に進もうかな?と考えたり、やりたいことを気軽にトライしてみたり、自分らしく生きるには?を考え模索する時期。
プログレスの月は、1ハウスから12ハウスを約27年で一周します。
プログレスの月1ハウスの時期は、今後27年間で自分が取り組み続けることや方向性を決める時期です。(って考えるとものすごく長期スパン…人生怖い)です。
22年は会社を辞めてフリーランスになり、23年には一人暮らしを始めました。
こうやって改めて振り返ると、着々と『新しい自分の生き方』を更新し続けていますね。笑
続けているボディメイクと、11月から始めた占いのインスタグラムを育てながら、これからどうやって生きていくかを考えて、動いて行こうと思います……次に同じ位置に月が来るのは27年後と思うと、気が遠くなりそうです。。。
プログレス太陽のサビアンシンボルを読む
私はプログレスは月とアスペクトだけ見る派なんですけど、太陽のサビアンも大事だよ〜という方も多くいらっしゃるので、今回はサビアンも見ていこうかなと思います。
24年の太陽は天秤座の22度なので、➕1度して23度のサビアンを。
時代の流れや、運気の流れを読む力を取得したり、その力で先取りしていく。そんな感じでしょうか。
雄鶏だから、それをみんなにシェアしていくのかもしれないですね。
うーん……シェアっていうと、SNSを使ったりしていくのかな。今書いているようなnoteもいいかもね。
サビアンシンボルは自分の占いでは採用してないので(何せ、よく分かってない)今はピンときてないんですけど、じわじわ勉強していきたいジャンルではあります。
24年が終わる頃にこの記事を振り返って「あ!なるほどね!」となっていたいですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?