見出し画像

【土曜出勤】私だけ5時半に起きますか。


【簡単自己紹介】
・私:専業主婦→転職し、フルタイムで働いているワーママ
・子供:2人(小2、小1の年子姉弟)
・旦那:1名(省略)

どうも、土曜日も元気なく出勤しているアイママです。
新しく入った会社は3連休がある週の土曜日出勤が多く、先週「文化の日」を楽しんだので、今週土曜出勤でした。

いつも朝5時半に起きているので、別にいつもと変わらないはずです。
しかし、11月は外も真っ暗、1年生くんも2年生ちゃんも起きないです。
いつもの土曜日は、前日録画したポケモンのアニメが見たく→朝5時から「起きてもいい?」聞いてくるはずでした。(こっちまだ30分寝れるのに…)

今は外が寒いからか、なかなか起きない。(旦那は起こすと怒る)

ということで、土曜日の朝、私だけ5時半に起きて、布団の中で少し勉強しました。

はい、まだまだ続きます。FP2級実技の勉強です。
今度はテキストの最後からやっているので、「相続」関係です。
法定相続分と遺留分がよくわからないままでしたが、やっと上記関係問題は5問出て5問正解、もう忘れないな(来年1月まで)のレベルまでなりました。

わざわざ起きて、電気つけて、机の上で~となると、勉強のやる気が一気になくなるので、ふとんの中でちょっとずつやっています。


話が変わって、先週の「文化の日」は何をやったかと言うと、「文化の日」らしく、文化的なことをやってきました。

はい!動物園に行ってきました。

絶対混むと思い、お弁当も作っていったら大正解でした。
写真に写してない(わざと)おにぎりが、また3個あります。
割り箸持っていくの忘れてしまい、爪楊枝で頑張ってパスタを食べました。

今日は午後半休とっているので、午後は誕生日パーティーの準備をしていきます。


いいなと思ったら応援しよう!