![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160265649/rectangle_large_type_2_d35a3e7441361ddb37fd715c83a2637f.jpg?width=1200)
月報 2024-10
今年に入ってからずっと今月の振り返りを書こうと思っていたのに、捗らないまま10月を終えてしまいました。これからは毎月続けられたら良いなあと思っています。
(月報じゃなくて、何かもっといいタイトルないかな)
Notionで振り返りのページをつくった
Notionはご存じでしょうか?私も愛用していて様々な記録をつけているのですが、それらを月毎にまとめるページをつくりました。紐づけられた記録を見るだけで、何となくその月の記憶が蘇ってきます。
せっかくまとめたのならば振り返りもしてみよう…!と思い、noteも書くことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160349772/picture_pc_99fba3708bbeb923d43f8e174135c4b8.png?width=1200)
10月の振り返り
演奏記録(弾く)
私は音大出身で、会社員になった今でも演奏活動を続けています。ほぼ毎月本番があるのですが、今月は上旬に固まっていてハードでした…
今月演奏した曲めも
♪ウィリアム・テル序曲
♪『我が祖国』よりモルダウ、ヴルダヴァ
♪ベートーヴェン:交響曲 第3版「英雄」
♪ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
♪ブルックナー:交響曲 第4番「ロマンティック」
♪ベートーヴェン:ピアノトリオ 第1番
♪フォーレ:ピアノトリオ
今月は本番がないので、12月〜春本番の譜読みをしようと思っています。落ち着いて譜読みできる期間はとっっても貴重!
コンサート来場記録(聴く)
演奏するのはもちろん聴くのもすきで、気になる演奏会があれば時間をつくって足を運んでいます。今月はオーケストラの演奏会とサックスカルテットの演奏会に行きました。
オーケストラはこれ!ドヴォルザークのチェロ協奏曲、ショスタコ、伊福部昭のシンフォニア・タプカーラ。私の中で伊福部ブームが来ていて、下野さん指揮ならば是非聴かねばと思い行ってきました。
読書記録(Book)
本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞 受賞作品。
前々から薦められていたけど、初めましてだった島本理生さん。さらりとした大人の恋愛で、刺さる言葉があちこちに。
受賞のインタビュー記事で「これは主人公が恋愛を通して生き方を振り返り、もう必要ないものを手放していく物語だと気づきました」と島本さんが仰っていて、すごく納得でした。手放していける主人公がまた格好いいんですよね。
こちらも初めまして、凪良ゆうさん。一ヶ月後に隕石が落ちてきて人類が滅亡する世界のお話。滅亡するという「不幸」が待っているのに、「幸せ」になってしまう人々。残された時間で何をするのか、考えるのか。キャラクターひとりひとりが輝いていてとっても良かった。
映画記録(FILM)
Amazonプライムで視聴。本当に誰も救われなくて、見終わってから暗くなっちゃいました。良い映画だったけど、やるせない。大切な人を失う悲しみは癒えないものですね…
こちらもAmazonプライムで。ちょっとぶっ飛んだ話だなーというのが正直なところだけど、主演の生田斗真さんはじめ、松雪さんも二階堂さんも皆美しかった…原作の小説が好評とのことだったので、そちらも読んでみたいです。
仕事が忙しかった割には自分の時間が取れて、バランスの良い月だったかなあと思います。11月は後回しにしていたあれこれを終わらせる月にしたいです。
それでは、また!