見出し画像

月報 2024-12

あけましておめでとうございます。ちょっと遅くなりましたが、何とか3ヶ月目にたどり着きました。
本当は12月中にもっと記事を書きたかったのだけれど、想像以上に仕事が立て込んでいて進まずでした。

今月の振り返りページ

仕事と練習でばたばただったので、項目が少なめです。らんまだけは(録画だけど)毎週追っていました。2期決定は嬉しいけど、1期終わってしまって悲しい…

12月の振り返り


30代突入

12月の誕生日で30歳になりました。おめでとう私!何か変わったのかと聞かれたら特に何も変わってはいないのですが、10の位が上がるのはやっぱり意識してしまいますね。

誕生日なのでケーキ3つと手作りプリンを食べました

前々から気になっていたジュンク堂デザインのトートバッグを友人からもらいました。さすが本屋さんのデザイン、重たい本を運べそうな頑丈さ。図書館通いを再開して専用のかばんにしたい。

1泊2日旅行

京都に行ってきました。仕事帰りにそのまま向かって、ホテルに荷物を置いて晩ごはん。次の日朝イチで嵐山に行ってごはん食べて帰ってくるという弾丸ツアー。
関西に住みながら、秋の嵐山は人が多そうで行ったことがなかったんですよね。今回行ってみて、皆が行く訳がわかりました。格が違う。

朝の祇王寺。まだ人が少なくて静かな時間を堪能できました。
鮮やかな紅葉も良いけど、侘び寂び感じる落ち着いた紅葉もすき。

繁忙期に無理をして行ったのですが、結果正解だったなあと思いました。強制的に切り替えるのも大事。近場の気軽な旅行ならハードル低いし、今後はひとり旅もしたいです。

十角館の殺人

以前に買ってそのままになっていた「十角館の殺人」を読みました。「衝撃の一行」、これはぜひ体感してほしい。もう少し落ち着いたら読み返そうと思っています。

すべてはここから。清冽なる新本格の源流!大学ミステリ研究会の七人が訪れた十角形の奇妙な館の建つ孤島・角島。メンバーが一人、また一人、殺されていく。「十角館」の刊行から二十年。あの衝撃を再び!

読書メーターより

huluで映像化するのは買った時の帯を見て知っていたのですが、地上波でも放送とのこと!早速録画予約しました。読了後すぐのタイミングで見れるの嬉しい。


12月に書いた記事

ようやく電子楽譜のススメを書き終わりました。読み直して補足があればいつか③を書くかもですが、とりあえず終わり。

これからは買って良かったもの、Notionの使い方をとりあえず書きたいなあと思っています。


2024年もあっという間に終わりましたね。
目標をたてたので、これから具体的にして習慣トラッカーをつくろうかなと思ってます。2025年は継続の年にしたいです。

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!