AIMLAB+の紹介とどんな人に向いているかについて



AIMLAB+とは

毎月10ドル(現在1500円)で加入できるAIMLABのサブスクリプションサービスです。加入するとさまざまな機能が使えるようになります。加入すると上達は早くなるのでしょうか?加入のメリットについて詳しく解説します!

機能紹介

AIMLAB+で追加される機能は全部で7つあります。

  1. Adaptive Tasks

  2. Universal Sens Finder

  3. Valorant トレーニングセンター

  4. AIコーチング Discovery

  5. Academy

  6. 追加のバトルパス報酬

  7. ショップの追加割引

7つの中でゲームの上達に繋がる機能は1~5になります。6,7に関しては言葉の通りなので触れずに1~5を詳しく紹介します。

1.Adaptive Tasks

タスクの難易度がリアルタイムで調整されるようになる機能
ターゲットのサイズ、スピード、出現時間がタスクによって変動します。
ただクリエイタースタジオタスクのみに適応されており、一部タスクで利用できません。また対応しているタスクでもバグが発生しており、ターゲットが見えなくなったり、スコアが異常な数値になったりします。
自分の腕に合わせて難易度が変化するのはとても良い機能ですが、ある程度上手なプレイヤーであればすぐに難易度が最高になり、そこからずっと変動しないので微妙な状態になってしまいます。
今後、自分の弱点などの分析が予定されているので今後に期待といった感じです。

通常の大きさ
素早くターゲットを破壊した場合の変化

2.Universal Sens Finder

プレイ中に感度が変化し、パフォーマンスの高い感度を見つけてくれる機能
回数プレイし適切な感度を見つけ機能をOFFにして新しい感度を試します。
AIMLABで「より良いスコアを出したい」「ランキング上位に入りたい」と考えている人にはとても良い機能です。タスクごとに感度を保存することもできるので便利です。 
ただほとんどの人がVALOやAPEX,OW2など別のFPSタイトルで強くなるためにAIMLABをプレイしており、感度をそのゲームに合わせるので使わないでしょう。

3.Valorantトレーニングセンター

VALORANTのMAPが完全に再現されており、クロスヘアプレイスメントやプリエイムなどを主に練習することができます。練習用にガイドを出現させることができ、VALO初心者はこれをやるべきと心から言える優れた機能になっている。また自分のRiotアカウントと連携することで、勝率の低いMAPなどから、プレイしたほうが良いタスクを教えてくれます。また自分がプレイした状況をタスクにして練習することも出来ます。
個人的にはフリープレイでプラクティスとエンドレスをONにしてプレイするのがオススメです。

4.Aiコーチング Discovery

  1. Aiに依頼することで自分の希望に沿った練習タスクを作成してくれます。
    文面だけ見ると素晴らしい機能ですが、現状はVALOのみ対応で「トラッキング練習用のタスクを作成して」とお願いしてもVALOのMAPで敵を倒すタスクに変化します。また作成したタスクが無限に落下するバグだったりとまだ実用的ではありませんでした。

  2. 既存のクリエイタースタジオタスクを一部変更しプレイできます。
    お気に入りにあるチャット欄にタスク名と変更内容を入力することで自分好みにタスクを変更することができます。時々おかしくなりますが、1に比べて不具合は少ないです。

入力内容「RA SIXSHOT の時間を無限、エンドレスにして」


3.通常のchat gptのような運用もできます。


5.Academy

様々なFPSの基礎をガイド付きで練習することができます。
説明⇒タスク⇒説明⇒タスクと一つ一つ目的などを教えてくれるので初心者にはとてもオススメです。ただ日本語の説明が全くないので英語を理解する必要があります。ある程度FPSに慣れている人だと少し退屈かもしれません。
対応しているFPSタイトルは「FORTNITE」「THE FINALS」
「APEX LEGENDS」「VALORANT」「COUNTER-STRIKE 2」「AIMLABS」となっています。

どんな人にオススメか

FPS初心者AIMLABをゲームとして楽しめる人にはオススメ

FPS初心者にオススメな理由としては「Academy」がゲームに必要な基礎を学ぶといって面で優れているからです。FPSのAIMに対する理解度が上がるのでより早く上達すると思います。またVALORANTを始めた場合に限りですが、「Valorantトレーニングセンター」も併用することで効率よく練習できます。

AIMLABをゲームとして楽しめる人にオススメな理由は2つあります。1つ目は「Discovery」の機能の一つ、クリエイタースタジオタスクを改変できる点にあります。普段プレイするタスクの時間を無限にしたり、難易度を変えたりなど自分のプレイしたいように改変できるのでおススメです。
2つ目は「Universal Sens Finder」です。各タスクでハイスコアを目指すのであれば全然使える機能なのでオススメです。

上記2つに当てはまらない人にはあまりオススメできません。
タスク作成系に関してはまだバグが多い印象ですし、AIに関しては自分で分析すればわかるようなアドバイスしかありません。時間が経てば改善される可能性もあるので今後のアップデートを待ちましょう。また準備中の機能として「Adaptive Tasks」に分析が追加されるようなのでその機能に期待といった感じです。

おわり

最後まで読んで頂きありがとうございました。

今回はAIMLAB+の機能について解説しました。個人的には「Universal Sens Finder」の49%早く上達するみたいなニュアンスの紹介文を見つけ興味を持ち加入してみたのですが、思ったより全体的に微妙と感じてしまいました。
どの角度のフリックが苦手だとか、同じスコアの人と比べてAIMがまっすぐじゃないだとか、そういった分析面の機能もなかったのでざんねんでした。
AIでのタスク生成に関してはとても面白いアイデアでよかったです。

いいなと思ったら応援しよう!