
私は手帳が好き、なのか?
来年の手帳がそろそろ発売ですね
手帳界隈のイベントもあったりして
さて、私は確か高校生くらいから手帳を毎年楽しみに新調している
時にはミスドの景品だった時もある
学生時代の使い方は、基本は
アイドルの写真を入れる
コンサートの予定
テストの日程は書いたことがない
昔のビニール製のシステム手帳は
多分今とは材質とかも違うんだろうなあ
昔は一回しばらく写真とか入れとくと
出そうと思った時、バリバリだし、
色移りのひどいものだった
今はもう少しマシ、か、かなり良くなっているはず
なぜ、手帳の前面にアイドルの写真を出して
"わたし、この人が好きですーー❤️"
アピールしてたんだろ
なぞの性質
若い頃はそんなにお金もないし、
手帳はひとり一冊が普通だと思っていたから、
大人になってもしばらくは一冊使いだった
ロフトに手帳が出揃ったころに行き
これでもない、あれでもないと
1年使うお気に入りを決める
ここ5〜6年は中にひっそり写真を
忍ばせる程度になったから
ビニールシステム手帳からは
ずいぶん前に卒業している
KYOKUTOさんのクリアケース付
マンスリーと
かわいい動物柄のをもうひとつ持ったり、
かなへいさんやナガノさんという
大好きなアーティストさんの手帳を買うこともある
今年と来年は手帳の宮崎じゅんさんプロデュース手帳maketimeplanner と
ほぼ日のweeksとオリジナル
で、来年からは5年手帳も書きたい
ちなみに買うのは大安と決めている
使い始めるのも大安
書きたい、欲しい、書いたいって
みんなにつられるくせがあるから気をつけないと
実はそんなに手帳書く人じゃなかったりする
デコらないし
最近はライブのチケットを
貼ることも少なくなった
自分で先の予定を押さえて
身になるやりたいことって
そんなに私の身には降りかかってこないので
本でも読んで、ココロが動いたことに、
アンテナをめぐらすくらいかな
新しく出た手帳を絶対買うわけでもなく、
高額なシステム手帳を買ったまま
ほったらかしにしたり
かなり罪深いことをしていて
自分は手帳がそれほど好きじゃ
ないんじゃないかと苦しんだ時期もあった
人生に大きな動きはなさそうだと察した今年
新しくでた手帳をちらちら見て
基本はじゅんさん手帳と
ほぼ日ですね
来年はもうちょい頑張って書こ!